検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016307738図書一般718.021/フシ23/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

東アジア仏像史論

人名 藤岡 穣/著
人名ヨミ フジオカ ユタカ
出版者・発行者 中央公論美術出版
出版年月 2021.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 東アジア仏像史論
タイトルヨミ ヒガシアジア ブツゾウ シロン
人名 藤岡 穣/著
人名ヨミ フジオカ ユタカ
出版者・発行者 中央公論美術出版
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ コウロン ビジュツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.7
ページ数または枚数・巻数 770p 図版16p
大きさ 22cm
価格 ¥18000
ISBN 978-4-8055-0893-0
ISBN 4-8055-0893-0
分類記号 718.021
件名 仏像-歴史
内容紹介 およそ6世紀から13世紀にいたる、日本を中心とした中国以東の東アジアの仏像、とりわけ彫塑像を対象に、各地域、時代の様式の展開をたどる。一部については科学的調査、蛍光X線分析の結果に基づき考察。
著者紹介 1962年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程美術専攻中退。大阪大学大学院文学研究科教授。國華賞受賞。共著に「もっと知りたい薬師寺の歴史」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812510657
目次 Ⅰ 日本篇
第1章 飛鳥大仏/第2章 野中寺弥勒菩薩像について/第3章 様式・技法・金属組成からみた興福寺と薬師寺の古代金銅仏/第4章 東大寺法華堂伝来の天平期諸像に関する一考察/第5章 様式からみた新薬師寺薬師如来像/第6章 聖徳太子像の成立/第7章 伝説の尊像、蔵王権現の成立と展開/第8章 説法印阿弥陀如来像をめぐる試論/第9章 興福寺南円堂四天王像と中金堂四天王像について/第10章 解脱房貞慶と興福寺の鎌倉復興/第11章 興福寺南円堂四天王像の再検討/第12章 仏像と本様/第13章 仏師のダイナミズム
Ⅱ 中国・朝鮮半島篇
第14章 中国南朝造像とその伝播/第15章 斉周・隋の仏教美術におけるソグド美術の受容に関する覚書/第16章 長安における隋様式の成立/第17章 初唐期における長安造像の復元的考察/第18章 京都・妙傳寺と兵庫・慶雲寺の半跏思惟像/第19章 リートベルク美術館木造菩薩立像について/第20章 杭州烟霞洞と飛来峰の羅漢像について/第21章 西湖周辺における呉越-元の仏教石刻



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

仏像-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。