検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015441504図書児童C407/チヤ/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

わくわく科学実験図鑑

人名 クリスタル・チャタトン/[著]
人名ヨミ クリスタル チャタトン
出版者・発行者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2021.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル わくわく科学実験図鑑
サブタイトル なぜ?どうして?がよくわかる/おうちでSTEAM教育
タイトルヨミ ワクワク カガク ジッケン ズカン
サブタイトルヨミ ナゼ ドウシテ ガ ヨク ワカル/オウチ デ スティーム キョウイク
人名 クリスタル・チャタトン/[著]   岩田 佳代子/やく
人名ヨミ クリスタル チャタトン イワタ カヨコ
出版者・発行者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版者・発行者等ヨミ ディスカヴァー トゥエンティワン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.7
ページ数または枚数・巻数 16,236p
大きさ 20cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-7993-2768-5
ISBN 4-7993-2768-5
注記 原タイトル:Awesome science experiments for kids
分類記号 407
件名 科学-実験
内容紹介 動く虹、おどる紙、消える氷…。小学生がわくわくしながら楽しく学べるおもしろい実験を105点掲載。自分で課題を見つける力、問題を解決する力が身につくSTEAM教育の本。巻末にコピーして使えるシート付き。
著者紹介 教育者、化学者。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812510304
目次 はじめに
1章 この本の使い方
2章 科学 Science
おどるほしぶどう/びんのなかの風船/みかん落とし/しずむケチャップ/ロケットはっしゃ!/ふくろのなかの豆/たつまきをおこそう!/コーンスターチの「りゅうさ」/なめらかにうごくCD/「けっしょう」をつくろう!/さびるのどれだ?/ふくろ大ばくはつ!/もえない風船/氷つり/消火器をつくろう/ふわふわ石けん/あわがもこもこ/フルーツボート/もれないふくろ/速く落ちるのはどっち?/セイウチの気分をたいけん!/はだかのたまご/アイスをつくろう/ラバランプ/右? 左?/しずむ? うく?/色つきの雨をふらせよう/びんのなかの夕焼け空/音波実験/空きかんでつくるせんすいかん/たまごの上を歩く/にげるコショウ/水にとけるの、どれだ?/動く「にじ」/時間がたつとふくらむ風船
3章 技術 Technology
まほうのスプーン/どうでんせい実験/鳥を飛ばそう/鉄分をとりだそう!/風の力で車が動く!?/北はどっち?/ジェットエンジンボート/レモンの力!/流れる水を曲げろ!/マグネットカー/紙で電気回路をつくろう/こうか電池/じしゃくで飛ばす鳥やちょう/「じき」で動かすふりこ/電じしゃくをつくろう/お皿のうえの熱気球/小さいいなずま/風車をつくろう/糸電話/ジップライン・アドベンチャー
4章 工学 Engineering
レーザーメイズ/風船パワーカー/がんじょうな橋をつくろう/風船でタワーをたおそう/ストロージェットコースター/ビー玉転がし/たまごをわらずに落とそう/ちゅうにうくピンポン玉/ゴムの力で動くボート/パンフルート/紙コップ飛行機/パラシュートをつくろう/紙飛行機を飛ばしてみよう/ポンポン落とし/かっしゃの仕組み/食べもので建物をつくろう/どの形が強い?/ストロー飛行機/ストローのいかだ/こま
5章 芸術 Art
おどる紙/キャンディーの「にじ」/ふりこでえがくあわ立つもよう/色とりどりの氷/シャボン玉ペイント/まほうのぎゅうにゅう/マジックペンにかくされた色/じしゃくで絵をかく/「にじ」をつくる/はじき絵/氷のげいじゅつ/落書きロボット/「たいしょう」な絵/ぐるぐるアート/グラスシロフォン
6章 数学 Math
水のドームをつくろう/どれくらい速く走れる?/かんを冷やそう/どれだけ早く冷える?/紙の輪っかをつなげよう/肺はどれだけ空気が入る?/工作用スティックでつくるカタパルト/消える氷/ポップコーンで数学/ドライアイスの量/温室こうか/はかりではかろう/えんぴつ日時計/レースのそくてい/ダイエットソーダの大ばくはつ
7章 まとめ
用語集/しりょう/表/グラフ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

クリスタル・チャタトン 岩田 佳代子
407 407
科学-実験
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。