蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015820236 | 図書一般 | 683.922/イノ21/ | 2F自然 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
日本統治時代台湾の築港・人材育成事業
|
人名 |
井上 敏孝/著
|
人名ヨミ |
イノウエ トシタカ |
出版者・発行者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2021.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本統治時代台湾の築港・人材育成事業 |
タイトルヨミ |
ニホン トウチ ジダイ タイワン ノ チッコウ ジンザイ イクセイ ジギョウ |
人名 |
井上 敏孝/著
|
人名ヨミ |
イノウエ トシタカ |
出版者・発行者 |
晃洋書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
コウヨウ ショボウ |
出版地・発行地 |
京都 |
出版・発行年月 |
2021.5 |
ページ数または枚数・巻数 |
2,249p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4500 |
ISBN |
978-4-7710-3447-1 |
ISBN |
4-7710-3447-1 |
分類記号 |
683.92224
|
件名 |
港湾-台湾
/
台湾-歴史-日本統治時代
|
内容紹介 |
日本統治時代の台湾で台湾総督府が採用した築港政策の解明を試みた書。台湾総督府の築港事業および築港方針と、築港事業に携わった技術者の人材育成という2つを柱として分析する。 |
著者紹介 |
1984年神戸市生まれ。兵庫教育大学大学院連合大学教育学研究科(博士課程)修了。同大学非常勤講師。常磐会学園大学専任講師。博士(学校教育学)。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812495352 |
目次 |
序章 |
|
第1章 清朝の港湾政策 |
|
第2章 日本政府の港湾政策 |
|
第1節 明治初期の港湾調査と築港事業/第2節 港湾調査会設置以前の港湾政策/第3節 「重要港湾ノ選定及ビ施設ノ方針」/第4節 港湾調査会規則と組織の変遷/第5節 「大港集中主義」下における横浜港の築港/第6節 内地重要港湾の港勢と整備状況 |
|
第3章 台湾の築港事業と都市発展 |
|
第1節 近代港建設の先駆け/第2節 台湾南部における米糖積出港/第3節 日本初の近代堀込式港湾 |
|
第4章 台湾総督府による港湾政策 |
|
第1節 主管部局の設置と変遷/第2節 「集中主義」方針導入以前の港湾政策/第3節 「集中主義」方針導入の背景/第4節 貿易量及び航路網の拡大 |
|
第5章 統計書から見た内地・台湾・朝鮮主要港の港勢 |
|
第1節 各統計書の概要/第2節 各主要港湾の沿革/第3節 港勢の変遷と輸移出入貿易額の比較 |
|
第6章 築港技術者及び技術の対外的自立と人材育成 |
|
第1節 技術及び技術者の養成/第2節 築港事業の進展に伴う技術者の変遷 |
|
第7章 南洋進出の拠点化に伴う築港事業の変化 |
|
第1節 『南支那及南洋調査書』分析及び調査内容の分類/第2節 海南島における港湾調査/第3節 工業港建設と新高港築港事業の開始 |
|
終章 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる