検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015430648図書児童C796/オイ/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

子ども詰将棋1手詰め250問

人名 及川 拓馬/監修
人名ヨミ オイカワ タクマ
出版者・発行者 ナツメ社
出版年月 2021.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 子ども詰将棋1手詰め250問
サブタイトル たくさん解いて強くなる!
タイトルヨミ コドモ ツメショウギ イッテズメ ニヒャクゴジュウモン
サブタイトルヨミ タクサン トイテ ツヨク ナル
人名 及川 拓馬/監修
人名ヨミ オイカワ タクマ
出版者・発行者 ナツメ社
出版者・発行者等ヨミ ナツメシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.6
ページ数または枚数・巻数 287p
大きさ 19cm
価格 ¥1000
ISBN 978-4-8163-7026-7
ISBN 4-8163-7026-7
分類記号 796
件名 将棋
内容紹介 実戦であらわれやすい基本的な詰み形から、あまり見ることのない形、入玉形、難易度の高い問題まで、さまざまなパターンの詰将棋1手詰め問題を250題収録。マンガとイラストで詰将棋の基本が身につく。チェック欄あり。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812492866
目次 はじめに
本書の構成・見方
序章 詰め将棋の魅力とルールを知ろう!
詰め将棋を楽しもう!/駒の動かし方を知ろう!/玉将(王将)/飛車(竜王)/角行(竜馬)/金将/銀将(成銀)/桂馬(成桂)/香車(成香)/歩兵(と金)/将棋のアクション(1) 成ると駒がさらにパワーアップする/将棋のアクション(2) 相手の駒を取ることができる/将棋のアクション(3) 持ち駒を打つことができる/詰みを知ろう/突き歩詰めと打ち歩詰め/棋譜の見方を知ろう/詰め将棋の5つのルール/入門問題/問題第001〜004問
ステージ1 詰みの基本形を覚えよう
ステージ1の心得/ヒントあり問題/問題第005〜024問/レベルアップ問題/問題第025〜054問/及川先生からの挑戦状問題/問題第055〜064問
ステージ2 さまざまな問題を解いてみよう!
ステージ2の心得/ヒントあり問題/問題第065〜094問/レベルアップ問題/問題第095〜144問/及川先生からの挑戦状問題/問題第145〜154問
ステージ3 実戦によく出る形を覚えよう!
ステージ3の心得/ヒントあり問題/問題第155〜174問/レベルアップ問題/問題第175〜224問/及川先生からの挑戦状問題/問題第225〜234問
ステージ4 及川先生からの“超”挑戦状
ステージ4の心得/及川先生からの挑戦状問題/問題第235〜250問
おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

796 796
将棋
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。