蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015236805 | 図書一般 | 517.1/ナカ21/ | 2F自然 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
洪水と確率 |
サブタイトル |
基本高水をめぐる技術と社会の近代史 |
タイトルヨミ |
コウズイ ト カクリツ |
サブタイトルヨミ |
キホン コウスイ オ メグル ギジュツ ト シャカイ ノ キンダイシ |
人名 |
中村 晋一郎/著
|
人名ヨミ |
ナカムラ シンイチロウ |
出版者・発行者 |
東京大学出版会
|
出版者・発行者等ヨミ |
トウキョウ ダイガク シュッパンカイ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2021.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
6,195p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4800 |
ISBN |
978-4-13-068801-7 |
ISBN |
4-13-068801-7 |
分類記号 |
517.1
|
件名 |
水理学-歴史
/
治水-歴史
|
内容紹介 |
近年多発する水害。治水計画の基本となる流量「基本高水」は日本においてどのように決められてきたのか。明治期〜終戦直後の「既往最大主義」から戦後の「確率主義」への変遷を、技術的側面と社会的側面から詳細にたどる。 |
著者紹介 |
1982年宮崎県生まれ。東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻修士課程修了。名古屋大学大学院工学研究科土木工学専攻准教授。博士(工学)。共著に「水の日本地図」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812481259 |
目次 |
1章 既往最大主義の時代 |
|
1.「流量」の到来と近代河川工学の幕明け/2.日本で最初の計画対象流量/3.明治29年河川法制定後の計画対象流量/4.利根川の特殊性からみた既往最大主義 |
|
2章 確率主義の萌芽 |
|
1.水害多発期の到来と治水調査会/2.昭和28年西日本大水害と白川改修/3.白川改修計画の計画対象流量/4.昭和29年白川改修計画における確率主義とその構造 |
|
3章 確率主義の誕生 |
|
1.治水計画の経済性/2.水文統計学の挑戦/3.水文統計学の実河川への適用/4.河川計画課の設置と河川砂防技術基準/5.基本高水と確率主義の誕生,そして残された課題/6.確率主義誕生までの過程とその構造 |
|
4章 確率主義の変容 |
|
1.経済計画への治水計画の同化/2.所得倍増計画と基本高水/3.計画規模と確率主義の変容 |
|
終章 |
|
2つの問いをめぐる基本高水の近代史/次なるパラダイムへ |
|
補論 基本高水にみる日本の近代治水のパラダイムシフト |
|
はじめに/基本高水の改定要因にもとづく歴史区分/第1時代:近代社会への変革(1910〜1933年)/第2時代:大洪水への対応(1934〜1967年)/第3時代:経済成長への対応(1968〜2010年)/おわりに |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる