検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015794985図書一般133.9/タニ21/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

信仰と想像力の哲学

人名 谷川 嘉浩/著
人名ヨミ タニガワ ヨシヒロ
出版者・発行者 勁草書房
出版年月 2021.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 信仰と想像力の哲学
サブタイトル ジョン・デューイとアメリカ哲学の系譜
タイトルヨミ シンコウ ト ソウゾウリョク ノ テツガク
サブタイトルヨミ ジョン デューイ ト アメリカ テツガク ノ ケイフ
人名 谷川 嘉浩/著
人名ヨミ タニガワ ヨシヒロ
出版者・発行者 勁草書房
出版者・発行者等ヨミ ケイソウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.2
ページ数または枚数・巻数 7,351,26p
大きさ 22cm
価格 ¥5700
ISBN 978-4-326-10292-1
ISBN 4-326-10292-1
注記 文献:巻末p9〜26
分類記号 133.9
件名 アメリカ哲学-歴史
件名 Dewey John
件名 デューイ ジョン
内容紹介 他者と状況から学びつつ思考し、保守的かつリベラルな未来志向の哲学を構想したデューイは、近代化にどう応答したのか。大衆社会論、心理学、神学、自然主義、パース、ローティなどとの線を結び、アメリカ哲学の系譜を辿る。
著者紹介 1990年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。京都市立芸術大学美術学部デザイン科特任講師ほか。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812471921
目次 導入 ジョン・デューイはどうして宗教哲学者なのか
1 彼の知的ポートレイト/2 宗教はなぜ哲学の問題になるのか/3 デューイはなぜ検討されねばならないか/4 議論の手順や構成について
序論 A Common Faithはなぜそう呼ばれるか
1 宗教哲学の主要概念/2 デューイ宗教哲学における「信仰」の構造/3 なぜ宗教は共同性の問題になるのか/4 どのようにして信仰の共同性は拡大するか/5 どこまで共同性が認められうるのか
第一部 近代アメリカにおける消費・政治・宗教
第一章 近代アメリカにおける大衆消費社会の生成と構造
1 シカゴ万博から消費社会へ/2 近代アメリカの三つの革命/3 イメージと疑似イベント/4 消費の社会的影響/5 消費は感性を書き換える/6 アメリカ的生活様式と、その共同性
第二章 「リベラリズムは豚を焼くために納屋を焼いてしまった」
1 複雑な社会、漂流する個人/2 「ボヘミアの海岸」が描かれていない地図/3 近代社会におけるステレオタイプの機能と、専門家への疑義/4 豚を焼くために納屋を焼く/5 探偵と衣服、そして初心/6 見失われた道筋
第三章 不安定な覚醒者たちの連帯
1 「覚醒」の時代における民主主義/2 病める魂、回心による解放、近代的な憂鬱/3 覚醒者の手記とその解釈/4 解釈における二つのスタイル/5 私たちはいつでも中間のどこかにいる/6 他者との不一致を知るための間文化的視点
第四章 介入する部外者たちの重なり合う関心
1 「公共」哲学者、ジョン・デューイ?/2 当事者ではなく、アウトサイダーの公共性/3 脱地域化と、介入する公衆/4 公私の境界設定と「物質文化」の問題/5 CFにおける「重なり合う関心」
第二部 信仰と想像力の哲学
第五章 創造的想像力と自然化されたロマン主義
1 ロマン主義的遺産の相続者、ジョン・デューイ/2 想像力の概念史/3 Psychologyの想像力論/4 A Common Faithの想像力論
第六章 消費者に自己超越は可能か
1 ジャズエイジ、あるいは一九二〇年代に由来する「期待」/2 イメージに飲み込まれる社会/3 消費は理想を台無しにする/4 経験にある理想の芽を育てること/5 理想概念の由来と展開/6 共感、敬虔、有限性/7 ニーバーにおいて、ニーバーを超えて
第七章 画一性のディストピアを超えるための二つの戦略
1 豊かな郊外に現出する画一性のディストピア/2 ジョン・デューイを読むエーリッヒ・フロム/3 フロムの脱宗教的宗教論/4 テクストにおける痕跡の抹消/5 幼児固着と孤立的人間観/6 愛と治療か、普通人の協働か/7 精神分析家と教師/8 「共感」を通じた自律の達成
第八章 民主主義へのジェファーソン的「信仰」
1 複雑化する社会における自己統治のジレンマ/2 過大な期待と主権の神話/3 二人のジェファーソン/4 制度構築的な反制度主義/5 民主主義以前の「信頼」/6 デューイ哲学が楽観的であるとはどういうことか/7 未来への責任と楽観性
終章 知を欲望する、地図を手にする、庭を耕す
1 お上品な伝統と、変化を抑圧する哲学/2 形而上学の回避と、文化としての哲学/3 知への欲望としての哲学/4 地図、図書館、庭園



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

133.9 133.9
Dewey John アメリカ哲学-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。