検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015419369図書児童C404/ヒク/5書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ピクサーのなかまと学ぶはじめての科学 5  テクノロジーのふしぎ 

出版者・発行者 KADOKAWA
出版年月 2021.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ピクサーのなかまと学ぶはじめての科学 5  テクノロジーのふしぎ 
タイトルヨミ ピクサー ノ ナカマ ト マナブ ハジメテ ノ カガク テクノロジー ノ フシギ 
人名 ウォルト・ディズニー・ジャパン/監修   松尾 豊/監修
人名ヨミ ウォルト ディズニー ジャパン マツオ ユタカ
出版者・発行者 KADOKAWA
出版者・発行者等ヨミ カドカワ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.2
ページ数または枚数・巻数 143p
大きさ 21cm
価格 ¥1050
ISBN 978-4-04-604864-6
ISBN 4-04-604864-6
分類記号 404
分類記号 504
件名 科学
件名 科学技術
内容紹介 身近なことから、科学のおもしろさに触れられる小学年向け読み物。「月に住むことができる?」「ウェブって何?」など50のギモンがすっきり解決! ピクサーの人気キャラクターたちと楽しくテクノロジーのふしぎを学べます。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812470948
目次 はじめに
1 最先端技術のふしぎ
最先端技術/(1)どうしてGPSで自分の位置がわかるの?/(2)ドローンはどこまで高く飛べる?/(3)タッチパネルの画面は指でふれただけで、なぜ動くの?/(4)ワイヤレスイヤホンにどうやって音楽を送っているの?/(5)ARって何? VRとどうちがうの?/(6)外国語がまったく話せなくても、通やくしてくれる機械があるってホント?/(7)バーコードとQRコードはどうちがうの?/(8)自動運転車にレベルがあるってホント?/(9)シェアリングサービスって何?/(10)飛行機のように気軽に宇宙船に乗れる日が来る?/(11)月に住むことができるの?/おさらいクイズ
2 ロボットのふしぎ
ロボット/(12)ロボットって何?/(13)ロボットにはどんな種類があるの?/(14)ロボットにも感じょうがあるの?/(15)どうしてロボットがプロのきしに勝てるの?/(16)ロボットも、ものが見えたり聞こえたりするの?/(17)倉庫に人がいないのに商品をとり出せるのはなぜ?/(18)いつかロボットだけの世界が来るの?/(19)今のわたしたちの生活にロボットはすでにいる?/おさらいクイズ
3 コンピュータのふしぎ
コンピュータ/(20)コンピュータって何?/(21)すい飯器も冷ぞう庫もコンピュータってホント?/(22)CPUって何? メモリやHDDって?/(23)OSって?/(24)アプリって?/(25)プログラミングって何? コンピュータとどうちがうの?/(26)コンピュータを着るって聞いたことがあるけど、どういう意味?/(27)ダウンロードとインストールのちがいって何?/(28)コンピュータウイルスって何?/(29)顔にんしょうはどうやって行われているの?/(30)音声入力は、どうやってことばを文字にしているの?/(31)どうしてコンピュータとおしゃべりできるの?/おさらいクイズ
4 インターネットのふしぎ
インターネット/(32)インターネットて何?/(33)ウェブって何?/(34)5Gって何?/(35)おうちの人は、会社に行かないでどうやって仕事をしているの?/(36)IoTって何?/(37)どうしてeメールが送れるの?/(38)けんさくってどんなしくみで行われるの?/おさらいクイズ
5 人工知能のふしぎ
人工知能/(39)人工知能って何?/(40)人工知能ってロボットのことなの?/(41)人工知能はどうやってことばがわかるの?/(42)人工知能にもとく意なこと、苦手なことがあるってホント?/(43)人工知能はどうやって学ぶの?/(44)ビッグデータって何?/(45)ディープラーニングって何?/(46)人工知能はどんなところで、つかわれているの?/(47)人工知能にも感じょうがあるの?/(48)人工知能のおかげで人ができる仕事が広がるってホント?/(49)人工知能は作家になれる?/(50)人工知能で未来の生活はどう変わる?/おさらいクイズ
おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

404 404
404 404
科学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。