検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016625485図書一般L291.62/キヨ24/2019書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

京都府域の文化資源に関する共同研究会報告書 令和元年度  洛東編 

人名 京都府立京都学・歴彩館京都学推進課/編集
人名ヨミ キョウトフリツ キョウトガク レキサイカン キョウトガク スイシンカ
出版者・発行者 京都府立京都学・歴彩館
出版年月 2020.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 京都府域の文化資源に関する共同研究会報告書 令和元年度  洛東編 
タイトルヨミ キョウト フイキ ノ ブンカ シゲン ニ カンスル キョウドウ ケンキュウカイ ホウコクショ ラクトウヘン 
人名 京都府立京都学・歴彩館京都学推進課/編集
人名ヨミ キョウトフリツ キョウトガク レキサイカン キョウトガク スイシンカ
出版者・発行者 京都府立京都学・歴彩館
出版者・発行者等ヨミ キョウトフリツ キョウトガク レキサイカン
出版地・発行地 [京都]
出版・発行年月 2020.9
ページ数または枚数・巻数 212p
大きさ 30cm
価格 頒価不明
分類記号 291.62
件名 京都府
件名 京都市
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812464635



目次


内容細目

大宅廃寺の再検討   1-20
増渕 徹/著
醍醐寺の桜会   21-45
西 弥生/著
宮川町の成立過程と近代化   花街の空間構成に関する研究   46-67
井上 えり子/著
無鄰庵に先行する琵琶湖疏水利用庭園と山県有朋の人脈による別邸群形成   68-88
佐野 静代/著
登り窯の終焉と記憶をめぐる文化資源   五条坂・道仙化学製陶所の民俗考古学   89-124
木立 雅朗/著
橋弁慶伝承とその周辺   義経と弁慶との出会い   194-211
本井 牧子/著
鴨東吉田地域における浄蓮華院の創建と「家」   178-193
吉江 崇/著
平安物語と白河院   特に『夜の寝覚』末尾欠巻部をめぐって   161-177
安達 敬子/著
応仁・文明の乱後の足利義政政権と東山・北白川   137-160
川口 成人/著
安祥寺僧恵運の入唐について   新しい入唐交通のもつ歴史的意義   125-136
吉岡 直人/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。