検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015413206図書児童C410/トリ/書庫貸出可 
2 0015725765図書児童C410/トリ/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

算数・数学で何ができるの?

人名 DK社/編
人名ヨミ ディーケーシャ
出版者・発行者 東京書籍
出版年月 2021.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 算数・数学で何ができるの?
サブタイトル 算数と数学の基本がわかる図鑑
タイトルヨミ サンスウ スウガク デ ナニ ガ デキルノ
サブタイトルヨミ サンスウ ト スウガク ノ キホン ガ ワカル ズカン
人名 DK社/編   松野 陽一郎/監訳   上原 昌子/訳
人名ヨミ ディーケーシャ マツノ ヨウイチロウ ウエハラ マサコ
出版者・発行者 東京書籍
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ショセキ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.1
ページ数または枚数・巻数 127p
大きさ 29cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-487-81405-3
ISBN 4-487-81405-3
注記 原タイトル:What's the point of maths?
分類記号 410
件名 数学
内容紹介 負の数はどうやってできた? ピラミッドはどうやって測ったの? 素数ってどんなことに使われているの? 数学の考えや数学にかかわる発明の誕生、利用法などを、イラストや図とともに紹介する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812464430
目次 算数・数学ってなんのためにあるの?
なんのためにあるの? 数と「数える」こと
時間の流れはどうやって計ったの?/体を使う数え方ってどうやるの?/飼っている牛をどうやって数えたの?/“なにもないこと”をどうやって数字で表したの?/負の数はどうしてできたの?/税金の額はどうやって決めたの?/割合ってどんなとき使うの?/“わからないこと”はどうやって知るの?
なんのためにあるの? 形と「計測する」こと
形はどうやって決まるの?/対称性ってどう使われているの?/ピラミッドはどうやって測ったの?/広い土地はどうやって測ったの?/地球の大きさはどうやってわかったの?/円周率ってどうやって求めるの?/時間はどうやって知ったの?/座標ってどう使うの?
なんのためにあるの? 規則性と列
いつ彗星がくるか、どうやって予測したの?/どうやって大金持ちになったの?/素数ってどんなことに使われているの?/終わりがないってどういうこと?/どうやって秘密を守ったの?
なんのためにあるの? データと統計
おおよその数をどうやって言い当てたの?/どうやってインチキを見破ったの?/人口をどうやって見積もったの?/データでどうやって世の中を変えたの?/手間のかかる計算はどうやってしたの?
なんのためにあるの? 確率と論理
どうやって歩くルートを考えたの?/どうしたら賞品が当たりやすくなるの?/自分が有利になるには、どうしたらいいの?/歴史はどうやってつくられたの?
用語集・問題の答え
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

DK社 松野 陽一郎 上原 昌子
410 410
数学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。