検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015428709図書一般B913.6/トキ21/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

片隅の人たち

人名 常盤 新平/著
人名ヨミ トキワ シンペイ
出版者・発行者 中央公論新社
出版年月 2021.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 片隅の人たち
シリーズ名 中公文庫
シリーズ番号 と37-1
タイトルヨミ カタスミ ノ ヒトタチ
シリーズ名ヨミ チュウコウ ブンコ
シリーズ番号ヨミ ト-37-1
人名 常盤 新平/著
人名ヨミ トキワ シンペイ
出版者・発行者 中央公論新社
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ コウロン シンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.1
ページ数または枚数・巻数 260p
大きさ 16cm
価格 ¥860
ISBN 978-4-12-207020-2
ISBN 4-12-207020-2
注記 福武書店 1992年刊に新たにエッセイ「昔のアパート」「二十代の終わりごろ」を収録
分類記号 913.6
内容紹介 植草甚一、都筑道夫、清水俊二…。1960年代、翻訳出版の世界では個性豊かな面々が闊歩していた。直木賞作家が若き日に出会った翻訳者の姿を描く自伝的連作集。関連エッセイ2篇を加えて文庫化。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812463749



目次


内容細目

翻訳の名人   7-28
若葉町の夕   29-49
線路ぎわの住人   50-70
四月の雨   71-91
初夏のババロワ   92-112
黒眼鏡の先生   113-134
喫茶店の老人   135-156
新しい友人   157-176
夜明けの道   177-197
引越し   198-218
夏の一日   219-240
昔のアパート   245-249
二十代の終わりごろ   250-253

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。