検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015724800図書一般336.57/タカ21/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

情報システムデザイン

人名 高橋 真吾/著
人名ヨミ タカハシ シンゴ
出版者・発行者 共立出版
出版年月 2021.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 情報システムデザイン
サブタイトル 体験で学ぶシステムライフサイクルの実務
タイトルヨミ ジョウホウ システム デザイン
サブタイトルヨミ タイケン デ マナブ システム ライフ サイクル ノ ジツム
人名 高橋 真吾/著   衣川 功一/著   野中 誠/著   岸 知二/著   野村 佳秀/著
人名ヨミ タカハシ シンゴ キヌガワ コウイチ ノナカ マコト キシ トモジ ノムラ ヨシヒデ
出版者・発行者 共立出版
出版者・発行者等ヨミ キョウリツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.1
ページ数または枚数・巻数 8,231p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-320-12466-0
ISBN 4-320-12466-0
注記 文献:p219〜221
分類記号 336.57
件名 経営管理-データ処理システム設計
内容紹介 基本的な要素技術の演習を通して、ユーザの立場から情報システムの開発ライフサイクルについて学ぶテキスト。ユーザが情報システム開発者とのコミュニケーションができることを目標とする。
著者紹介 早稲田大学創造理工学部経営システム工学科教授。理学博士。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812463070
目次 第1章 歴史から概観するICTの進展
1.1 情報通信技術の歴史的概観と情報化社会の進展/1.2 コンピュータの礎が誕生/1.3 トランジスタの発明と商用コンピュータの競争時代/1.4 近代ICTの到来/1.5 インターネットによって変化する経済環境/1.6 さまざまな実現技術
第2章 Society 5.0で生まれ変わる産業環境
2.1 デジタル革新で新たな社会に変革/2.2 Society 5.0がもたらす変革とSDGs
第3章 企業と経営システム
3.1 情報化社会における問題解決の方策/3.2 企業を取り巻く産業環境の変化/3.3 情報技術の進展と企業システム/3.4 情報システム
第4章 情報システムとライフサイクル
4.1 情報システムライフサイクルの全体像/4.2 開発プロセス/4.3 ライフサイクルモデル/4.4 情報システム開発プロセスの演習課題
第5章 要求定義
5.1 要求と要求定義/5.2 ビジネスプロセス/5.3 システム思考とシステム方法論/5.4 ユースケース/5.5 UML/5.6 情報処理システム・ソフトウェアへの要求/5.7 要求仕様
第6章 設計
6.1 設計とアーキテクチャ/6.2 基本構造の決定/6.3 データベース設計/6.4 SQL/6.5 ふるまいの設計/6.6 ユーザビリティ
第7章 実装
7.1 サンプルプログラムの説明/7.2 テスト



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.57 336.57
経営管理-データ処理 システム設計
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。