検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015728769図書一般482/アキ21/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

絶滅危惧種を喰らう

人名 秋道 智彌/編
人名ヨミ アキミチ トモヤ
出版者・発行者 勉誠出版
出版年月 2020.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 絶滅危惧種を喰らう
タイトルヨミ ゼツメツ キグシュ オ クラウ
人名 秋道 智彌/編   岩崎 望/編
人名ヨミ アキミチ トモヤ イワサキ ノゾム
出版者・発行者 勉誠出版
出版者・発行者等ヨミ ベンセイ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.12
ページ数または枚数・巻数 4,270,4p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-585-24014-3
ISBN 4-585-24014-3
分類記号 482
件名 希少動物狩猟動物-保護
内容紹介 野生動物を絶滅から救うために、我々は何をすべきか。野生動物を「喰らう」問題、「装う」問題、そして野生動物を絶滅から救う方策とよりどころとなる思想について、多角的な視点から論じる。秋篠宮文仁殿下のコラムも収録。
著者紹介 山梨県立富士山世界遺産センター所長。著書に「魚と人の文明論」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812461921



目次


内容細目

絶滅危惧動物とヒト   かかわりあいの歴史と文化   1-15
秋道 智彌/著
「隣人」としてのゾウ   バカ・ピグミーのゾウ肉タブーから読み解くヒト社会の進化史的基盤   19-37
安岡 宏和/著
メコンのシンボル「プラー・ブック」の危急と活用   コラム 1   39-44
秋篠宮 文仁/著
ジュゴン猟をめぐるトレス海峡諸島民と生物学者たち   45-58
松本 博之/著
センザンコウの肉とウロコ   コラム 2   59-64
大石 高典/著
凋落する大衆回遊魚   サケとウナギ   65-88
森田 健太郎/著 黒木 真理/著
フカヒレ狂騒曲   コラム 3   89-95
鈴木 隆史/著
ウミガメはなぜ減少するようになったのか?   99-112
亀崎 直樹/著
フウチョウに倣って着飾るダンサー   パプアニューギニア西部州クボの事例から   113-116
須田 一弘/著
ホッキョククジラを守りながら食べる   北極海の先住民捕鯨   117-127
岸上 伸啓/著
薬となって滅びる動物   犀角に群がる人びと   129-133
北出 智美/著
イルカ漁をめぐる三つの局面   自然科学と環境保護と伝統文化   135-141
竹川 大介/著
宝石サンゴ   限りある資源と限りなき欲望   143-157
岩崎 望/著
鯨歯文化も絶滅するのか   捕鯨の副産物   159-164
内田 昌宏/著
野生生物の違法取引と戦う   ワシントン条約と日本   167-180
井田 徹治/著
日本の「ゼロ絶滅」と「持続可能な利用」達成へのみちすじ   181-195
東梅 貞義/著
捕鯨は悪か?   アンチ・スーパーホエール論   197-202
秋道 智彌/著
絶滅危惧種を創る、護る   新たな絶滅要因、感染症によるパラダイムシフト   203-218
岡安 直比/著
チンパンジーを笑うヒトは滅びる   コラム 9   219-223
中村 美穂/著
食べて守るか、食べずに守るか   225-238
松田 裕之/著
殺さずに末永く利用する   成功例ルワンダのゴリラツーリズム   239-243
井田 徹治/著
霊性の復権   絶滅危惧種とのつきあい   245-262
秋道 智彌/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋道 智彌 岩崎 望
482 482
希少動物 狩猟 動物-保護
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。