蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0015717119 | 図書一般 | 468/タカ21/ | 2F自然 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
生物多様性を問いなおす
|
| 人名 |
高橋 進/著
|
| 人名ヨミ |
タカハシ ススム |
| 出版者・発行者 |
筑摩書房
|
| 出版年月 |
2021.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
生物多様性を問いなおす |
| サブタイトル |
世界・自然・未来との共生とSDGs |
| シリーズ名 |
ちくま新書 |
| シリーズ番号 |
1542 |
| タイトルヨミ |
セイブツ タヨウセイ オ トイナオス |
| サブタイトルヨミ |
セカイ シゼン ミライ トノ キョウセイ ト エスディージーズ |
| シリーズ名ヨミ |
チクマ シンショ |
| シリーズ番号ヨミ |
1542 |
| 人名 |
高橋 進/著
|
| 人名ヨミ |
タカハシ ススム |
| 出版者・発行者 |
筑摩書房
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
チクマ ショボウ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2021.1 |
| ページ数または枚数・巻数 |
286p |
| 大きさ |
18cm |
| 価格 |
¥880 |
| ISBN |
978-4-480-07365-5 |
| ISBN |
4-480-07365-5 |
| 注記 |
文献:p277〜286 |
| 分類記号 |
468
|
| 件名 |
生物多様性
/
自然保護
|
| 内容紹介 |
生物多様性を、「生物資源」と人類の「生存基盤」というふたつの価値と、その両方を統合した「地球公共財」と位置づけて考察。自然共生社会の実現やSDGsを見据え、将来世代に引き継ぐべき「3つの共生」を提起する。 |
| 著者紹介 |
1949年東京生まれ。東京大学農学部卒業。東京都立大学都市環境科学研究科客員研究員。著書に「生物多様性と保護地域の国際関係」など。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812461101 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる