検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015717937図書一般369.261/クオ21/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

家族介護と経済的支援

人名 權 順浩/著
人名ヨミ ゴン ジュンコウ
出版者・発行者 あいり出版
出版年月 2020.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 家族介護と経済的支援
サブタイトル 経済的支援はなぜ必要なのか
タイトルヨミ カゾク カイゴ ト ケイザイテキ シエン
サブタイトルヨミ ケイザイテキ シエン ワ ナゼ ヒツヨウ ナノカ
人名 權 順浩/著
人名ヨミ ゴン ジュンコウ
出版者・発行者 あいり出版
出版者・発行者等ヨミ アイリ シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2020.12
ページ数または枚数・巻数 9,308p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-86555-082-5
ISBN 4-86555-082-5
注記 文献:p286〜297
分類記号 369.261
件名 高齢者福祉介護福祉家庭看護公的扶助
内容紹介 家族介護者が抱えている介護問題を生活問題として捉えたうえで、経済支援の観点から現行家族介護支援策の問題を提起。介護による家族介護者の経済的損失を補うための家族介護者の経済的支援の必要性を明らかにする。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812461000
目次 序章 研究の目的と枠組み
第1節 研究の背景と目的/第2節 研究の課題/第3節 研究の方法/第4節 研究の構成/第5節 研究の意義
第1章 在宅家族介護と経済的支援
第1節 家族介護者の定義及び範囲-介護関連法律を中心に-/第2節 在宅家族介護者をめぐる研究の動向/第3節 在宅家族介護における経済的支援の現状と課題
第2章 介護サービス利用と家族介護問題
第1節 調査概要/第2節 家族介護の一般的特徴/第3節 在宅介護サービスの利用実態と家族介護問題に及ぼす影響/第4節 経済的状況と家族介護問題/第5節 考察/第6節 小括
第3章 家族介護者の所得保障の実態と政策展開の動向-全国介護手当の実態調査を中心に-
第1節 介護手当支給の実態調査概要/第2節 介護手当制度の展開と動向-市町村における介護手当実施率を中心に/第3節 日本における介護手当実態-全国における介護手当実施状況/第4節 介護手当実態の考察/第5節 小括
第4章 任意(単独)事業としての介護手当の実態と課題
第1節 分析の概要/第2節 介護手当実施状況からみた違い/第3節 考察/第4節 日本における介護手当の課題/第5節 小括
終章 在宅家族介護者の経済的支援の意義と必要性
第1節 家族介護者の経済的支援の必要性/第2節 家族介護者の経済的支援の意義/第3節 残された研究課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.261 369.261
369.261 369.261
高齢者福祉 介護福祉 家庭看護 公的扶助
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。