検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015642333図書一般834.4/オク20/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

英語ことわざ使用の実態

人名 奥田 隆一/著
人名ヨミ オクダ タカイチ
出版者・発行者 関西大学出版部
出版年月 2020.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 英語ことわざ使用の実態
並列タイトル On the use of English Proverbs Today
タイトルヨミ エイゴ コトワザ シヨウ ノ ジッタイ
人名 奥田 隆一/著
人名ヨミ オクダ タカイチ
出版者・発行者 関西大学出版部
出版者・発行者等ヨミ カンサイ ダイガク シュッパンブ
出版地・発行地 吹田
出版・発行年月 2020.12
ページ数または枚数・巻数 1,193p
大きさ 22cm
価格 ¥1900
ISBN 978-4-87354-727-5
ISBN 4-87354-727-5
注記 文献:p181〜182
分類記号 834.4
件名 英語-慣用語句ことわざ
内容紹介 英語のことわざの実態を解明。表現形式に注目しながら、現代英語において実際に使用されている具体例を検討し、英語のことわざの使用の現状とその特徴を探る。ことわざ索引付き。
著者紹介 1952年大阪府生まれ。神戸市外国語大学大学院修士課程修了。関西大学外国語学部教授。日本英語コミュニケーション学会理事。日本英語表現学会理事。著書に「英語語法学をめざして」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812455011
目次 1.使用の実態をどのようにして探るのか
2.ことわざの原形と変異形
3.変異形のタイプ
1.一部の語句が同意の語句で替えられる場合/2.語句が省略・付加される場合/3.文意を変えないで別の文構造を使う場合/4.文脈に応じて使われる一時的な場合
4.使われなくなってきていることわざ
5.ことわざ表現の英米差
1.表現の英米差/2.意味の英米差
6.Political Correctnessとことわざ
1.職業に関する語が含まれることわざ/2.男女に関する語が含まれることわざ/3.身体障がいに関する語が含まれることわざ/4.まとめ
7.文法現象とことわざ
8.ことわざの表現形式と使用の実際
1.完全な形の使用と部分的な使用/2.一部分だけがよく使われることわざ
9.使用頻度から見たことわざ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

834.4 834.4
英語-慣用語句 ことわざ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。