検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015648991図書一般302.1/リヒ20/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

闘う日本学

人名 シュテフィ・リヒター/著
人名ヨミ シュテフィ リヒター
出版者・発行者 新曜社
出版年月 2020.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 闘う日本学
サブタイトル 消費文化・ロスジェネ・プレカリ化の果てに
タイトルヨミ タタカウ ニホンガク
サブタイトルヨミ ショウヒ ブンカ ロスジェネ プレカリカ ノ ハテ ニ
人名 シュテフィ・リヒター/著   小林 敏明/編訳
人名ヨミ シュテフィ リヒター コバヤシ トシアキ
出版者・発行者 新曜社
出版者・発行者等ヨミ シンヨウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.11
ページ数または枚数・巻数 246p
大きさ 19cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-7885-1686-1
ISBN 4-7885-1686-1
分類記号 302.1
件名 日本研究
内容紹介 ドイツの日本学者が、デパート文化の発祥からマンガ・ヤスクニ・フクシマ・素人の乱まで跡づけ、日本の<ポスト戦後>を炙り出す。歴史修正主義や原発労働問題にも果敢に取り組む、著者の日本学研究を集成。
著者紹介 ドイツ出身。ライプツィヒ大学日本学科主任教授。西田幾多郎や高野長英の思想史からポピュラー・カルチャーの政治社会学にいたる幅広い研究で知られる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812447864
目次 序章 闘う日本学
一 前哨戦/二 自分と距離をおくことの難しさ/三 政治の力と経済の力/四 歴史は作られ、学ばれ、そして進行しながら起こる
第一章 日本近代を再考する
一 問題提起/二 日本における哲学vs.日本的哲学/三 理性の歴史化/四 パースペクティヴ変換
第二章 モダン・タイムズへの日本の道
一 ライプツィヒの日本ブーム/二 あるデパートのエピソード/三 二つの太陽/四 Edutainmentとしての年中行事
第三章 思想空間としての百貨店
一 資本主義的社会形成の発展段階モデル/二 三つの消費スタイル/三 デパート文化の三段階
第四章 グローバル化のなかの日本研究
一 文化を研究するとは/二 カルチュラル・スタディーズの外的困難/三 カルチュラル・スタディーズの内的困難/四 歴史修正主義の比較
第五章 トランスとインター
一 国策化するポップカルチャー/二 日マン独とは/三 交錯するインターとトランス/四 マンガ世界における「日本」とは
第六章 ポップ・ナショナリズムの現在
一 新しいナショナリズムの流れ/二 つのだ☆ひろと英霊来世/三 新旧の役割配置
第七章 フクシマその後
一 原発労働への眼/二 原子力帝国/三 原発労働とプレカリアート/補遺 何のための「書き直し、問い直し、読み直し」?
第八章 プレカリ化する日本
一 ある宣言/二 自己委任としてのエクソダス/三 Just let us be!



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本研究
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。