検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015376684図書児童C007/フロ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

プログラマーになろう!

人名 キキ・プロッツマン/著
人名ヨミ キキ プロッツマン
出版者・発行者 化学同人
出版年月 2020.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル プログラマーになろう!
サブタイトル 遊んで、ためして、よくわかる/楽しく身につくプログラミングのきほん
タイトルヨミ プログラマー ニ ナロウ
サブタイトルヨミ アソンデ タメシテ ヨク ワカル/タノシク ミ ニ ツク プログラミング ノ キホン
人名 キキ・プロッツマン/著   片岡 律子/訳
人名ヨミ キキ プロッツマン カタオカ リツコ
出版者・発行者 化学同人
出版者・発行者等ヨミ カガク ドウジン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2020.11
ページ数または枚数・巻数 144p
大きさ 29cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-7598-2042-3
ISBN 4-7598-2042-3
注記 Scratch 3.0対応
注記 原タイトル:How to be a coder
分類記号 007.64
件名 プログラミング(コンピュータ)
内容紹介 プログラマーのように考え、行動する方法を学べる本。家で手軽にできる楽しい遊びと、簡単なプログラムを掲載する。歴史に名を残した有名なプログラマーたちも紹介。Scratch 3.0対応。
著者紹介 プログラミングの専門家。さまざまな年齢の子どもたち向けに、コンピューター科学のアクティビティを開発する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812447341
目次 この本の使い方
さあ、はじめよう
1 遊びながらプログラミング
折り紙アルゴリズム/エイダ・ラブレス/紙でつくるピクセル/宝探しのプログラム/点つなぎのデバッグ/ループでオーケストラ/創造力で広がるイメージ/ゲーム/コラボレーションでイラスト/根気よく指サイン/条件分岐でイエスノーゲーム/もし/でなければダンス/アラン・チューリング/風船イベント/インプットとアウトプットのレシピ/ハードウェア/鬼ごっこで当たり判定/変数輪つなぎ/関数パクパクうらない/キャサリン・ジョンソン/パラメーター迷路/お城の分解/虫たちのパターン探し/物語の抽象化/詩のリミックス/インターネット
2 コンピュータでプログラミング
Scratchを手に入れよう/Scratchを使おう/Scratchのプログラミング/スプライト/アルゴリズム/いろいろなプログラミング言語/アルゴリズムからプログラムへ/デバッグ/ループ/創造力/コラボレーション/根気よくコツコツと/条件分岐/もし/でなければ/イベント/インプットとアウトプット/当たり判定/変数/岩田聡/関数/パラメーターつき関数/分解/パターン探し/抽象化/ビル・ゲイツ/リミックス/マイコンボード/micro:bit/問題の答え/知ってた?/用語の説明/さくいん/謝辞



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。