検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015236359図書一般322.23/ヤオ21/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

大越黎朝 國朝刑律

人名 八尾 隆生/編
人名ヨミ ヤオ タカオ
出版者・発行者 汲古書院
出版年月 2020.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 大越黎朝 國朝刑律
タイトルヨミ ダイエツ レイチョウ コクチョウ ケイリツ
人名 八尾 隆生/編
人名ヨミ ヤオ タカオ
出版者・発行者 汲古書院
出版者・発行者等ヨミ キュウコ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.6
ページ数または枚数・巻数 3,510,84p
大きさ 22cm
価格 ¥14000
ISBN 978-4-7629-6666-8
ISBN 4-7629-6666-8
分類記号 322.23
件名 法制史-ベトナム刑法-ベトナム
内容紹介 唐律を基に明律を加えたものだがベトナム固有の社会慣習が強く反映されている、ベトナム黎朝の基本法典「國朝刑律」。「國朝刑律」の版本6種と黎朝期の寫本1種、阮朝期の寫本(黎朝刑律)を校合する。
著者紹介 1960年大阪市生まれ。京都大學大學院文學研究科博士後期課程研究指導認定退學。廣島大學大學院人間社會科學研究科人文社會科學専攻人文學プログラムに配屬。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812447316
目次 解題
はじめに/一 原史料と研究史/二 通説への疑問/三 洪徳期追加法と『刑律』、明律との比較/四 模倣性と獨自性/おわりに/參考文獻
大越黎朝 國朝刑律
凡例/獄具之圖/五服總圖/本宗九族五服之圖/國朝刑律目録/國朝刑律第一卷 名例章凡四十九條/衞禁章凡四十七條/國朝刑律第二卷 違制章凡一百四十四條/軍政章凡四十三條/國朝刑律第三卷 戸婚章凡五十八條/田産章凡三十二條/姦通章凡十條/國朝刑律第四卷 盗賊章凡五十四條/闘訟章凡五十條/國朝刑律第五卷 詐僞章凡三十八條/雜律章凡九十二條/國朝刑律第六卷 捕亡章凡十三條/斷獄章凡六十五條
付録
凡例/天南餘暇集條律/洪徳善政/國朝洪徳年間例諸供體式/故黎律例洪徳申明各條例・國朝新増條例六十四條・題のない條文類(無題)



目次


内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。