検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015647480図書一般324/オオ20/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

民法読解 旧民法財産編1  人権 

人名 大村 敦志/著
人名ヨミ オオムラ アツシ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2020.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 民法読解 旧民法財産編1  人権 
タイトルヨミ ミンポウ ドッカイ キュウミンポウ ザイサンヘン-1  ジンケン 
人名 大村 敦志/著
人名ヨミ オオムラ アツシ
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.11
ページ数または枚数・巻数 20,286p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-641-13830-8
ISBN 4-641-13830-8
分類記号 324
分類記号 324.2
件名 民法
件名 財産法債権法
内容紹介 旧民法財産編「第2部人権及ヒ義務」を条文順に検討。現行の(正確には債権法改正前の)民法に先立つ旧民法の意味を明らかにすることを主眼とし、そこから新債権法の位置づけを試みる。
著者紹介 1958年千葉県生まれ。東京大学法学部卒業。学習院大学教授。著書に「民法総論」「民法のかたちを描く」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812445956
目次 序章 総則
第1章 義務の原因
第1節 合意/第2節 不当の利得/第3節 不正の損害即ち犯罪及び准犯罪/第4節 法律の規定
第2章 義務の効力
序節 総則/第1節 直接履行の訴権/第2節 損害賠償の訴権/第3節 担保/第4節 義務の諸種の体様
第3章 義務の消滅
第1節 弁済/第2節 更改/第3節 合意上の免除/第4節 相殺/第5節 混同/第6節 履行の不能/第7節 銷除/第8節 廃罷/第9節 解除
第4章 自然義務
結語1 現行民法から旧民法へ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大村 敦志
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。