検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015685506図書一般373.2/チホ21/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

地方行政における教育と「正義」

出版者・発行者 日本教育行政学会
出版年月 2020.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 地方行政における教育と「正義」
シリーズ名 日本教育行政学会年報
シリーズ番号 46
タイトルヨミ チホウ ギョウセイ ニ オケル キョウイク ト セイギ
シリーズ名ヨミ ニホン キョウイク ギョウセイ ガッカイ ネンポウ
シリーズ番号ヨミ 46
出版者・発行者 日本教育行政学会教育開発研究所(発売)
出版者・発行者等ヨミ ニホン キョウイク ギョウセイ ガッカイ/キョウイク カイハツ ケンキュウジョ
出版地・発行地 [東京]/東京
出版・発行年月 2020.9
ページ数または枚数・巻数 4,274p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-86560-528-0
ISBN 4-86560-528-0
分類記号 373.2
件名 教育行政
内容紹介 「地方教育行政における「正義」について考える」「地方創生と自治体教育行政」など、「地方行政における教育と「正義」」をテーマとした年報フォーラムの内容を掲載。ほか、研究報告、大会報告、書評を収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812444503



目次


内容細目

テーマの趣旨   2-3
年報編集委員会/編
地方教育行政における「正義」について考える   4-20
前原 健二/著
地方創生と自治体教育行政   21-37
村上 祐介/著
誰一人取り残さない明石市のこども施策からみる行政の「正義」   38-54
尾崎 公子/著
障害の有無による分離に抗する教育委員会の役割   インクルーシブ教育をめぐる二つの“正義”のはざまで   55-71
武井 哲郎/著
外国人の子どもの教育にみる地方自治体の「正義」   72-88
臼井 智美/著
韓国における「教員労組法」の成立過程   全国教職員労働組合内部の議論を中心として   90-106
鄭 修娟/著
1950年代におけるへき地学校指定基準の成立に関する研究   へき地教育振興法におけるへき地性   107-123
富樫 千紘/著 御代田 桜子/著 米津 直希/著
アメリカ連邦政府・FIPSEの教育財政上の分析枠組みの設定とその初等中等教育における適否の検討   連邦補助金事業FIRSTを事例として   124-140
吉田 武大/著
趣旨   142-143
高橋 哲/著
神川町小中学校給食費完全無償化について   144-145
多田 陽一/著
小学校全学年の35人学級の実現   146-149
小林 純志/著
県内初の公立夜間中学の設置   150-153
中野 直之/著
教育の条件整備に向けた自治体の取り組みと国の役割   154-157
大桃 敏行/著
《総括》教育条件整備をめぐる自治体の役割と国家責任   158-161
末冨 芳/著 高橋 哲/著
趣旨   162-163
佐藤 智子/著
総合教育会議における熟議の可能性   164-167
本田 哲也/著
学校ガバナンスの課題と今後の展望   学校運営協議会等での熟議における公的機関の役割   168-171
柏木 智子/著
熟議の学習機会はいかに保障されるのか?   コミュニティ・ガバナンスの再編と社会教育制度の課題   172-175
佐藤 智子/著
《総括》公教育ガバナンスにおける『協議』の制度化と今後の展望   176-179
前原 健二/著 滝沢 潤/著
趣旨   180-181
雪丸 武彦/著 石井 拓児/著
医療的ケア児の教育保障をめぐる差別解消をめざす裁判について   182-185
高森 裕司/著
「合理的配慮」をめぐる紛争解決にADRを活用することの意義と課題   米国のIDEAにおけるメディエーション(mediation)に注目して   186-190
松原 信継/著
合理的配慮と不当な差別的取扱い   191-194
川島 聡/著
《総括》「合理的配慮」の観点から戦後日本の「学校と教育行政」を問い直す   195-198
石井 拓児/著 雪丸 武彦/著
趣旨   199-200
大桃 敏行/著
授業改善や学校改革による「学校力」を高める大阪府の取組   201-204
植木 信博/著
未来社会を生きる子どもたちに必要な「真の学力」を育成するためのさいたま市の取組   205-208
細田 眞由美/著
総括   209-212
勝野 正章/著 内山 絵美子/著
教育行政学における量的研究の意義と課題   213-214
神林 寿幸/著 橋野 晶寛/著
橋野晶寛著『現代の教育費をめぐる政治と政策』   216-219
高見 茂/著
渡辺恵子著『国立大学職員の人事システム-管理職への昇進と能力開発』   220-223
青木 栄一/著
藤村祐子著『米国公立学校教員評価制度に関する研究-教員評価制度の変遷と運用実態を中心に』   224-227
成松 美枝/著
小入羽秀敬著『私立学校政策の展開と地方財政-私学助成をめぐる政府間関係』   228-231
末冨 芳/著
當山清実著『「優秀教員」の職能開発-効果的な現職研修の検討』   232-235
安藤 知子/著
高橋寛人著『教育公務員特例法制定過程の研究-占領下における教員身分保障制度改革構想』   236-239
高橋 哲/著
ジャック・ジェニングズ著/吉良直,大桃敏行,高橋哲訳『アメリカ教育改革のポリティクス-公正を求めた50年の闘い』   240-244
本図 愛実/著 仲田 康一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

373.2 373.2
373.2 373.2
教育行政
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。