検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015685217図書一般327.3/ナカ21/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

改正民事執行法の論点と今後の課題

人名 中島 弘雅/編
人名ヨミ ナカジマ ヒロマサ
出版者・発行者 勁草書房
出版年月 2020.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 改正民事執行法の論点と今後の課題
タイトルヨミ カイセイ ミンジ シッコウホウ ノ ロンテン ト コンゴ ノ カダイ
人名 中島 弘雅/編   内田 義厚/編   松嶋 隆弘/編
人名ヨミ ナカジマ ヒロマサ ウチダ ヨシアツ マツシマ タカヒロ
出版者・発行者 勁草書房
出版者・発行者等ヨミ ケイソウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.10
ページ数または枚数・巻数 10,263p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-326-40382-0
ISBN 4-326-40382-0
分類記号 327.3
件名 強制執行
内容紹介 令和元年民事執行法改正における議論を踏まえ、主要な改正点について理論的に検討を行う論稿を収録。また、今後直面する課題を明らかにした上でその解決策を模索するとともに、民事執行法の未来にさらなる展望を示す。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812444369



目次


内容細目

総論-民事執行法の制定とその後の法改正の経緯   1-29
中島 弘雅/著
改正民事執行法の概要   31-49
内田 義厚/著
債務者財産開示制度の実効性の向上   51-73
内田 義厚/著
「暴力団による不動産の買受け制限」の実効性についての一考察   74-90
松嶋 隆弘/著
民事執行法等改正による子の引渡し/返還の強制執行   91-111
安西 明子/著
債権執行手続に関する規律の見直し   112-136
柳沢 雄二/著
民事執行手続のIT化   137-155
内田 義厚/著
第三者からの債務者財産情報の取得について   情報保護義務と情報提供義務の狭間にある情報保有者の観点から   156-166
山木戸 勇一郎/著
執行対象財産としての将来債権に関する要件   譲渡対象としての「将来債権」との比較   167-185
杉本 和士/著
暗号資産(仮想通貨)の強制執行に関する一考察   186-206
松嶋 隆弘/著
過酷(苛酷)執行について   207-231
西川 佳代/著
抵当権に基づく物上代位権の行使の時的限界   判例理論の理解の執行法の視点からの再構成   232-255
山木戸 勇一郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島 弘雅 内田 義厚 松嶋 隆弘
327.3 327.3
強制執行
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。