蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015696925 | 図書一般 | L372.106/ワサ21/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
シンポジウム学校資料の活用を考える |
サブタイトル |
学校資料の価値と可能性/Ⅰ・Ⅱ講演録 |
タイトルヨミ |
シンポジウム ガッコウ シリョウ ノ カツヨウ オ カンガエル |
サブタイトルヨミ |
ガッコウ シリョウ ノ カチ ト カノウセイ/イチ ニ コウエンロク |
人名 |
和崎 光太郎/編集
村野 正景/編集
|
人名ヨミ |
ワサキ コウタロウ ムラノ マサカゲ |
出版者・発行者 |
京都歴史文化施設クラスター実行委員会
|
出版者・発行者等ヨミ |
キョウト レキシ ブンカ シセツ クラスター ジッコウ イインカイ |
出版地・発行地 |
京都 |
出版・発行年月 |
2020.1 |
ページ数または枚数・巻数 |
2,124p |
大きさ |
30cm |
価格 |
頒価不明 |
注記 |
平成31年度文化庁地域の博物館を中核としたクラスター形成事業 |
注記 |
会期・会場:2019年3月10日 2020年1月11日 京都市学校歴史博物館 主催:京都歴史文化施設クラスター実行委員会 京都市学校歴史博物館 |
分類記号 |
372.106
|
件名 |
学校-歴史
/
文化財保護
/
博物館
|
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812442246 |
目次
内容細目
-
シンポジウム「学校資料の活用を考える-学校資料の価値と可能性-」
-
-
学校資料の活用
京都府・静岡県・長野県
10-18
-
和崎 光太郎/述
-
小学校における学校資料の活用
開智小学校と旧開智学校
19-29
-
遠藤 正教/述
-
高等学校と博物館の連携による学校資料の活用
30-38
-
村野 正景/述
-
何もないと思える学校で、学校資料を活用する方略について
39-48
-
三原 慎吾/述
-
学校資料の資料的価値とその活用
49-55
-
大平 聡/述
-
日本教育史研究における学校資料の活用
56-64
-
宮坂 朋幸/述
-
シンポジウム「学校資料の活用を考えるⅡ-学校資料の価値と可能性-」
-
-
学校所在資料の価値体系とその活用
京都の事例
68-74
-
村野 正景/述
-
学習指導要領の改訂と学校内歴史資料室
75-81
-
羽毛田 智幸/述
-
「お蔵入り」所蔵作品をいかに救い出すか
美術館の展示と学校資料の活用
82-93
-
花井 久穂/述
-
教育史系博物館の現状と課題
94-103
-
和崎 光太郎/述
-
公文書管理・公文書館と基礎自治体出張所・学校アーカイブズ
104-109
-
嶋田 典人/述
-
学校資料を後世へ受け継ぐために必要なもの
京都市学校歴史博物館と旧開智学校の事例から
110-120
-
林 潤平/述
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる