検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015685092図書一般920.25/オオ21/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

明清江南社會文化史研究

人名 大木 康/著
人名ヨミ オオキ ヤスシ
出版者・発行者 汲古書院
出版年月 2020.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 明清江南社會文化史研究
シリーズ名 東京大學東洋文化研究所報告
タイトルヨミ ミン シン コウナン シャカイ ブンカシ ケンキュウ
シリーズ名ヨミ トウキョウ ダイガク トウヨウ ブンカ ケンキュウジョ ホウコク
人名 大木 康/著
人名ヨミ オオキ ヤスシ
出版者・発行者 汲古書院
出版者・発行者等ヨミ キュウコ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.9
ページ数または枚数・巻数 16,733,37p
大きさ 22cm
価格 ¥15000
ISBN 978-4-7629-6667-5
ISBN 4-7629-6667-5
注記 『東洋文化研究所紀要』別册
分類記号 920.25
件名 中国文学-歴史中国-歴史-明時代中国-歴史-清時代
内容紹介 明清両代、南京や蘇州などの大都市を擁する江南地方では、経済的な活況を背景に、文化の花が咲き誇った。悪僧小説や「紅娘子」といった江南地方の俗文学作品、文人、科挙、書物について論じ、明清の時代相を浮き彫りにする。
著者紹介 1959年横濱生まれ。東京大學大學院人文科學研究科博士課程(中國文學)單位取得退學。同大學東洋文化研究所教授。文學博士。著書に「冒襄と『影梅庵憶語』の研究」「蘇州花街散歩」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812441968
目次 第一部 俗文學をめぐって
第一章 嚴嵩父子とその周邊-王世貞、『金瓶梅』その他/第二章 明末惡僧小説初探/第三章 中國民間の語りもの『紅娘子』について/第四章 明清小説の中の俗曲「西江月」/第五章 畫像資料から考える中國明清の歌唱文化/第六章 明清文學における道教・神仙思想に關する覺え書き/第七章 十六、十七世紀世界の文學/第八章 日本江戸時代の「洒落本」と中國文學
第二部 文人をめぐって
<陳繼儒>/第九章 山人陳繼儒とその出版活動/第十章 蔣士銓『臨川夢』の中の湯顯祖と江南文人/<錢謙益>/第十一章 錢謙益と程嘉燧/<冒襄>/第十二章 冒襄における杜詩/第十三章 彭劍南の戯曲『影梅庵』『香【エン】樓』とその時代/<侯涵>/第十四章 侯涵の生涯-生き殘った者の辛苦/<その他>/第十五章 文人趣味の教科書/第十六章 明清文人たちの樂園-江南の園林
第三部 科擧をめぐって
第十七章 明清時代の科擧と文學-八股文をめぐって/第十八章 宋眞宗の「勸學文」について
第四部 書物をめぐって
第十九章 明清兩代における鈔本/第二十章 明清における書籍の流通/第二十一章 線裝本の普及とその背景/第二十二章 明末における「畫本」の隆盛とその市場/第二十三章 中國の博物誌・百科事典/第二十四章 江戸と明の小説と圖像をめぐって/第二十五章 作者の肖像-東アジア圖書史の一斷面



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中国文学-歴史 中国-歴史-明時代 中国-歴史-清時代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。