検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015373178図書児童C489/イシ/書庫貸出可 
2 0015634785図書児童C489/イシ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

クジラをめぐる冒険

人名 石川 創/著
人名ヨミ イシカワ ハジメ
出版者・発行者 旬報社
出版年月 2020.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル クジラをめぐる冒険
サブタイトル ナゾだらけの生態から対立する捕鯨問題まで
タイトルヨミ クジラ オ メグル ボウケン
サブタイトルヨミ ナゾダラケ ノ セイタイ カラ タイリツ スル ホゲイ モンダイ マデ
人名 石川 創/著
人名ヨミ イシカワ ハジメ
出版者・発行者 旬報社
出版者・発行者等ヨミ ジュンポウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.11
ページ数または枚数・巻数 197p
大きさ 20cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-8451-1658-4
ISBN 4-8451-1658-4
分類記号 489.6
件名 くじら(鯨)捕鯨
内容紹介 クジラとはどんな動物で、人間との関わりにはどんな歴史があるのか。野生動物としてのクジラについて解説するとともに、著者が携わった南極海での調査を紹介。なぜ捕鯨問題が解決できないのかも考える。
著者紹介 1960年生まれ。日本獣医畜産大学獣医学科修士課程修了。日本鯨類研究所調査団長などを経て、和歌山県のイルカ飼育施設に獣医師として勤務。著書に「クジラは海の資源か神獣か」がある。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812441225
目次 はじめに
第1章 クジラはどんな生き物か?
「クジラ」という生き物は一種ではない/最大のクジラ、シロナガスクジラ/恐竜よりクジラのほうが大きい理由/ハクジラ類で最大のマッコウクジラ/クジラとイルカは何が違う?/クジラとサカナは何が違う?/クジラは昔、陸で暮らしていた!/足はないけど、骨はある/サメとイルカの姿が似ている理由/子どもは1頭ずつしか産まない/長い旅をしながらの子育て/海水を飲むか、飲まないか/脳を半分ずつ眠らせている!/ヒゲクジラの「ヒゲ」は何のため?/生き物に「絶対」はない!
第2章 南極海にクジラの調査へ!
獣医師を目指した大学時代/「やりたかったのはこれだ!」/水族館の獣医師になる/お気に入りのアザラシたち/“物知り”になりたくて研究者の道へ/調査捕鯨の現場に飛び込む/新米調査員、人生の大冒険へ/5カ月間ずっと船の上/船団を率いる調査団長に/環境保護団体とのたたかい/なぜ取り締まれないのか?/日本に帰る中途中、東日本大震災が発生
第3章 なぜ捕鯨問題は解決できないのか?
人とクジラの長い歴史/昔はみんなクジラを食べていた/欧米の人々が食べなくなった理由/鯨油の争奪戦と、その終わり/日本人はなぜクジラを食べ続けたか/戦後の食糧難を救ったクジラ肉/現代の捕鯨とクジラ食事情/もう1つの捕鯨国ノルウェー/クジラを捕るのはいけないこと?/クジラは絶滅の危機にある?/捕鯨は残酷な行為なのか?/「動物福祉」から見た捕鯨/クジラは特別な生き物?/捕鯨問題が解決できない理由/国際捕鯨委員会(IWC)を脱退/多様性を受け入れるということ/事実は1つでも、真実や正義はさまざま
おわりに -第2章の続きとして-



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

489.6 489.6
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。