書誌種別 |
図書 |
タイトル |
子どもの理解と援助 |
サブタイトル |
子どもの育ちと学びの理解と保育実践 |
タイトルヨミ |
コドモ ノ リカイ ト エンジョ |
サブタイトルヨミ |
コドモ ノ ソダチ ト マナビ ノ リカイ ト ホイク ジッセン |
人名 |
藪中 征代/編著
玉瀬 友美/編著
|
人名ヨミ |
ヤブナカ マサヨ タマセ ユミ |
出版者・発行者 |
萌文書林
|
出版者・発行者等ヨミ |
ホウブン ショリン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2020.10 |
ページ数または枚数・巻数 |
221p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥1900 |
ISBN |
978-4-89347-371-4 |
ISBN |
4-89347-371-4 |
分類記号 |
376.11
|
件名 |
乳児
/
幼児
/
保育
|
内容紹介 |
保育士養成課程の教科目「子どもの理解と援助」の教授内容に準拠したテキスト。保育における子ども理解の意義から、発達の連続性と就学への支援まで、保育者に必要な基礎知識を解説する。書き込み式のワークも掲載。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812438629 |
目次 |
第1章 保育における子ども理解の意義 |
|
1 保育における子ども理解/2 保育者に求められる子ども理解/3 保育所保育指針にみる子ども理解 |
|
第2章 子どもに対する関わりと共感的理解 |
|
1 保育における共感的理解/2 子ども理解に基づく養護と教育の一体的な展開 |
|
第3章 子どもの生活や遊び |
|
1 子どもの生活と保育-生活の場であるとは-/2 子どもの理解と基本的生活習慣の獲得/3 子どもの生活や遊びと学び |
|
第4章 保育における人的環境としての保育者と子どもの発達 |
|
1 子どもの発達と保育者の役割/2 子どもを取り巻く人的環境のあり方/3 保育者と子どもの関わりから生じる相互作用 |
|
第5章 子ども相互の関わりと関係づくり |
|
1 世界を広げていく子ども/2 事例から学ぶ遊びと子どもの関わり/3 子ども相互の関係性と関係づくり |
|
第6章 集団における経験と育ち |
|
1 クラス集団での育ち/2 集団への参加,集団の発展に関わる保育者の援助/3 異年齢集団のなかでの子どもの育ち |
|
第7章 発達における葛藤やつまずき |
|
1 葛藤とは/2 葛藤が現れるとき |
|
第8章 保育の環境の理解と構成 |
|
1 環境とは/2 環境構成とは |
|
第9章 環境の変化や移行 |
|
1 環境の変化や移行とは/2 さまざまな環境の変化や移行/3 環境の変化や移行と保育者の援助 |
|
第10章 子ども理解のための観察・記録・省察・評価 |
|
1 子ども理解と観察・記録・省察・評価/2 保育における観察/3 保育における記録/4 保育における省察/5 保育における評価 |
|
第11章 子ども理解のための職員間の対話 |
|
1 保育における対話と協働/2 保育カンファレンスの取り組み |
|
第12章 子ども理解のための保護者との情報共有 |
|
1 保育所保育指針などにおける保護者との情報共有/2 保護者との情報共有の意義/3 保育者と保護者との情報共有の方法 |
|
第13章 発達の課題に応じた援助と関わり |
|
1 発達過程と個人差/2 発達の最近接領域(Zone of proximal Development:ZPD)/3 発達課題に応じた援助と関わり |
|
第14章 特別な配慮を必要とする子どもの理解と援助 |
|
1 特別な配慮を必要とする子どもについての理解/2 気になる子どもについての理解/3 特別な配慮とインクルーシブ保育 |
|
第15章 発達の連続性と就学への支援 |
|
1 幼保小接続期における子どもの発達と学びの連続性/2 幼保小接続期の子どもと保護者への支援/3 幼保小接続期におけるさまざまな連携 |