検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015585805図書一般778.21/オカ20/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近頃なぜか岡本喜八

人名 山本 昭宏/編
人名ヨミ ヤマモト アキヒロ
出版者・発行者 みずき書林
出版年月 2020.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近頃なぜか岡本喜八
サブタイトル 反戦の技法、娯楽の思想
タイトルヨミ チカゴロ ナゼカ オカモト キハチ
サブタイトルヨミ ハンセン ノ ギホウ ゴラク ノ シソウ
人名 山本 昭宏/編
人名ヨミ ヤマモト アキヒロ
出版者・発行者 みずき書林
出版者・発行者等ヨミ ミズキ ショリン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.9
ページ数または枚数・巻数 312p
大きさ 19cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-909710-13-0
ISBN 4-909710-13-0
注記 フィルモグラフィー:p16〜18
分類記号 778.21
件名 岡本 喜八
件名 オカモト キハチ
内容紹介 痛烈な戦争体験を抱え、フマジメな余計者として「カッコイイ戦争」に抗い続けた映画監督・岡本喜八。彼の作品を公開当時の時代に置き直し、その表象と主題、観客たちの受容を分析。戦後社会の多様な側面を浮き彫りにする。
著者紹介 1984年奈良県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。神戸市外国語大学准教授。専門は日本近現代文化史。著書に「核と日本人」「大江健三郎とその時代」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812438548



目次


内容細目

映画監督・岡本喜八の誕生   「カッコイイ戦争」のインパクトとその背景   19-69
山本 昭宏/著
「フマジメ」な抗い   喜劇へのこだわりと「正しさ」への違和感   71-122
福間 良明/著
余計者にとっての「明治」と「民衆」   時代劇から問う近代日本   123-188
佐藤 彰宣/著
誰とともに何と戦う?   「内戦」を描く岡本喜八   189-241
野上 元/著
キハチの遺伝子   喜八映画の影響関係と戦争体験   243-293
塚田 修一/著
青い血とコロナウイルス   軍事とメディアによるスペクタクル   295-309
山本 昭宏/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.21 778.21
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。