検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015606536図書一般345.12/アサ20/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

租税法

人名 浅妻 章如/著
人名ヨミ アサツマ アキユキ
出版者・発行者 日本評論社
出版年月 2020.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 租税法
シリーズ名 日評ベーシック・シリーズ
タイトルヨミ ソゼイホウ
シリーズ名ヨミ ニッピョウ ベーシック シリーズ
人名 浅妻 章如/著   酒井 貴子/著
人名ヨミ アサツマ アキユキ サカイ タカコ
出版者・発行者 日本評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.9
ページ数または枚数・巻数 11,230p
大きさ 21cm
価格 ¥1900
ISBN 978-4-535-80693-1
ISBN 4-535-80693-1
分類記号 345.12
件名 租税-法令
内容紹介 大学の講義をイメージし、8頁×28回で構成した租税法のテキスト。初学者が租税法の面白さを感じ取れるよう、躓きやすい核となる判例・裁判例等を深めに掘り下げ、重点的に理解してほしい部分を詳しく解説する。
著者紹介 東京大学大学院法学政治学研究科博士課程公法専攻修了。博士(法学)。立教大学法学部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812434825
目次 第1章 導入
Ⅰ 租税法律主義と租税公平主義/Ⅱ 租税手続法
第2章 所得税
Ⅰ 所得概念/Ⅱ 課税単位/Ⅲ 収入金額・必要経費/Ⅳ 所得の年度帰属/Ⅴ 所得の人的帰属/Ⅵ 所得分類1(利子所得・配当所得・不動産所得・山林所得・譲渡所得1)/Ⅶ 所得分類2(譲渡所得2)/Ⅷ 所得分類3(事業所得・給与所得・退職所得・一時所得・雑所得)/Ⅸ 損失、損益通算、純損失の繰戻し・繰越し、所得控除/Ⅹ 所得税と相続税の調整
第3章 法人税
Ⅰ 益金/Ⅱ 損金1/Ⅲ 損金2/Ⅳ 法人税の存在意義(統合)と同族会社/Ⅴ 配当所得と株主法人間取引(出資・分配)/Ⅵ 組織再編税制
第4章 消費税(付加価値税)
Ⅰ 付加価値税の仕組み/Ⅱ 付加価値税の政策論
第5章 相続税・贈与税
Ⅰ 相続税の仕組み/Ⅱ 贈与税と相続税との関係
第6章 国際租税法
Ⅰ 居住者・非居住者の区別/Ⅱ 非居住者・外国法人に対する課税/Ⅲ 居住者・内国法人に対する国際的二重課税の排除/Ⅳ 移転価格税制、過少資本税制/Ⅴ タックス・ヘイブン対策税制、BEPS対策
第7章 租税法と私法、租税回避



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

345.12 345.12
租税-法令
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。