検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015388788図書一般486.9/タカ21/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

吸血昆虫ブユの不思議な世界

人名 高岡 宏行/著
人名ヨミ タカオカ ヒロユキ
出版者・発行者 明石書店
出版年月 2020.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 吸血昆虫ブユの不思議な世界
サブタイトル 謎めいた新種の発見と新興寄生虫感染症の解明
タイトルヨミ キュウケツ コンチュウ ブユ ノ フシギ ナ セカイ
サブタイトルヨミ ナゾメイタ シンシュ ノ ハッケン ト シンコウ キセイチュウ カンセンショウ ノ カイメイ
人名 高岡 宏行/著
人名ヨミ タカオカ ヒロユキ
出版者・発行者 明石書店
出版者・発行者等ヨミ アカシ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.9
ページ数または枚数・巻数 219,9p
大きさ 20cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-7503-5063-9
ISBN 4-7503-5063-9
注記 文献:p219
分類記号 486.9
件名 ぶゆフィラリア症
内容紹介 失明の危険をともなうオンコセルカ症を媒介するブユとはどんな生き物か。誰にも知られずひっそりと生き延びてきた小さな生命体・ブユ。発見・登録されても世間から注目されることはない昆虫を追い続けた研究の集大成。
著者紹介 1945年熊本県生まれ。九州大学大学院理学研究科生物学専攻中退。大分大学名誉教授、日本衛生動物学会名誉会員、日本熱帯医学会功労会員、医学博士。日本衛生動物学会賞等受賞。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812434784
目次 第一章 研究のあらまし
1 ライフワークとしてのブユ研究/2 三つの研究課題と成果
第二章 ブユに出会うまで
1 生い立ち/2 鹿児島大学医学部へ就職/3 医動物学とは/4 二人の大先達(その1)/5 二人の大先達(その2)
第三章 初めての新種ブユの発見と記載
1 ブユ幼虫と蛹の採集/2 トカラ列島の新種ブユ/3 与那国島の新種ブユ/4 新種かどうかの見極め/5 新種を記載する/6 南西諸島のブユ/7 バトエナンヨウブユは誤同定だった/8 ヒロシマツノマユブユは未吸血でも卵を発育できる/9 オオブユ属2種の変わった産卵方法/10 ウマブユ亜属の種名の変遷/11 タカハシウマブユの狭所交尾性
第四章 ヨナクニウォレスブユの仲間を求めて
1 フィリピン群島の調査行/2 台湾の調査行
第五章 媒介ブユ対策を通じたオンコセルカ症制圧の試み
1 グアテマラのオンコセルカ症研究の歴史/2 グアテマラ事情/3 オンコセルカ症対策研究プロジェクト/4 オンコセルカ症の標高分布/5 ブユ幼虫の寄生虫
第六章 オンコセルカ媒介ブユ種の調査
1 ベネズエラ南部アマゾナスの調査行/2 ベネズエラ北部の調査行/3 エクアドルの調査行
第七章 人獣共通オンコセルカ症の研究
1 世界で第5例目の臨床症例/2 オンコセルカ属の生活史/3 日本のブユから初めてのオンコセルカ幼虫見つかる/4 牛のオンコセルカ種と媒介ブユ種/5 起因種はイノシシ寄生性のオンコセルカ新種だった/6 野生動物のオンコセルカ種/7 媒介ブユ種と媒介可能ブユ種/8 発生を予測する/9 Serendipity偶然がもたらす幸運な発見
第八章 熱帯アジアのブユを探る
1 インドネシアの調査行/2 マレーシアのブユ/3 タイのブユ/4 ベトナムのブユ
第九章 南太平洋のブユを探る
1 ソロモン群島のブユ/2 ブーゲンビル島のブユ
第十章 ブユの戸籍をつくる



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。