検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015350465図書一般689.6/タナ20/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日中観光ビジネスの人類学

人名 田中 孝枝/著
人名ヨミ タナカ タカエ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2020.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日中観光ビジネスの人類学
サブタイトル 多文化職場のエスノグラフィ
タイトルヨミ ニッチュウ カンコウ ビジネス ノ ジンルイガク
サブタイトルヨミ タブンカ ショクバ ノ エスノグラフィ
人名 田中 孝枝/著
人名ヨミ タナカ タカエ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.9
ページ数または枚数・巻数 6,320p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
ISBN 978-4-13-056311-6
ISBN 4-13-056311-6
注記 文献:p297〜311
分類記号 689.6
件名 案内業中国人日本人
内容紹介 中国の日系旅行会社で働く人々の民族誌。長期のフィールドワークに基づき、リスク管理の視点から日中間の観光ビジネスの動態を解明。四川大地震後の展開なども分析し、自然災害等の危機における観光業の対応についても示唆。
著者紹介 1984年埼玉県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。多摩大学グローバルスタディーズ学部准教授。博士(学術)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812433211
目次 序章
第1節 本書のねらい/第2節 観光ビジネスとリスク/第3節 文化仲介者としての観光ビジネス/第4節 多文化職場の民族誌/第5節 文化人類学的な社会貢献という課題/第6節 調査方法/第7節 本書の構成
第Ⅰ部 日中間における観光と観光ビジネスの展開
第1章 日本から中国へ,中国から日本へ
第1節 外国人接待から旅行業へ/第2節 日本人による中国観光の展開/第3節 中国人海外観光客の登場/第4節 香港・マカオへの越境/第5節 海外旅行の宣伝・販売/第6節 中国から日本への団体ツアー/第7節 観光ビジネスのエスニックな分業
第2章 中国日系旅行社という職場
第1節 美高旅行社の概要/第2節 業務/第3節 スタッフ/第4節 旅行会社で働くということ/第5節 職場の日常/第6節 職場内の境界/第7節 職場の外延
第Ⅱ部 観光ビジネスにおける日常的なリスク管理
第3章 観光ビジネスの不確実性
第1節 手配の仕事/第2節 目的地とのつながり方/第3節 目的地の情報の探索/第4節 客による情報の探索/第5節 日中間のリスクの差異
第4章 観光ビジネスにおけるリスクの回避
第1節 手配の仕事の責任/第2節 旅行条件書が規定する責任の範囲/第3節 最終旅行日程表に載らないサービス/第4節 クレームが語る旅行経験/第5節 出来事・問題・クレーム/第6節 決定に関与しない技法
第5章 日本的サービスのためのリスク管理の変容
第1節 日本的サービスのリスク管理/第2節 リスク管理と顧客満足の間:リスク感覚の差異/第3節 リスク管理へのゆるやかな反発/第4節 リスク化される中国人観光客
第Ⅲ部 観光危機からのレジリエンス
第6章 東アジアにおける観光の政治化
第1節 中国人観光客と政治/第2節 台湾の政権交代の観光ビジネスへの影響/第3節 観光ビジネス従事者のデモ/第4節 個人化されるリスク
第7章 震災という観光危機
第1節 リスク管理から危機管理へ:東日本大震災後の美高社旅行社/第2節 四川大地震後の黒色旅游地開発/第3節 保存される被災地/第4節 地震紀念館が展示する復興/第5節 紅色旅游地への塗り替え
終章
第1節 観光ビジネスにおけるリスク管理の実践/第2節 観光ビジネスのレジリエンス/第3節 観光ビジネスにおけるリスク管理と文化/第4節 文化人類学的実践の可能性



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

689.6 689.6
689.6 689.6
案内業 中国人 日本人
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。