検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015616444図書一般493.758/キト21/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

認知症の社会文化的表象

人名 城戸 亜希子/著
人名ヨミ キド アキコ
出版者・発行者 川島書店
出版年月 2020.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 認知症の社会文化的表象
サブタイトル メディア・文学作品の分析にみる<恐怖>の正体
タイトルヨミ ニンチショウ ノ シャカイ ブンカテキ ヒョウショウ
サブタイトルヨミ メディア ブンガク サクヒン ノ ブンセキ ニ ミル キョウフ ノ ショウタイ
人名 城戸 亜希子/著   長田 久雄/監修
人名ヨミ キド アキコ オサダ ヒサオ
出版者・発行者 川島書店
出版者・発行者等ヨミ カワシマ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.8
ページ数または枚数・巻数 12,271p
大きさ 22cm
価格 ¥4400
ISBN 978-4-7610-0937-3
ISBN 4-7610-0937-3
注記 文献:p257〜264
分類記号 493.758
件名 認知症小説(日本)
内容紹介 認知症に対する<恐怖>とは。認知症とそのイメージがメディアや文学作品を媒介としてどのように広まり、受容され、病気に対する認識や偏見を作り出してきたのかを解明。認知症に関する表現を歴史と社会の流れと共に読み解く。
著者紹介 桜美林大学大学院老年学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(老年学)。日本老年社会科学会会員、日本比較文化学会員。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812427872
目次 第1章 認知症とは何か
1.認知症とは何か-医学領域における概念とその研究-/2.「痴呆」の定義と病名の一般化について
第2章 明治から昭和初期における「痴呆」
1.明治期における「痴呆」という語とその意味/2.大正期から昭和初期の「痴呆」に関する報道
第3章 戦後の痴呆,認知症表象
1.病名の一般化について/2.社説で取り上げられた内容/3.読者の声(投書)に見る痴呆,認知症/4.戦後の痴呆,認知症に対する年代別問題意識の変化
第4章 老いと「狂気」
1.作品と時代背景/2.青山半蔵の病/3.周囲の反応と心情
第5章 「痴呆症」と嫌悪
1.作品と時代背景/2.為雄の症状とその描写/3.患者と家族の環境/4.患者への治療と精神病院/5.他の作品における痴呆症患者
第6章 非人間化される認知症高齢者
1.丹羽文雄『厭がらせの年齢』に描かれたうめ女/2.うめ女を取り巻く状況と家族の反応/3.精神病院における老耄性痴呆症の母-安岡章太郎『海辺の光景』
第7章 表出される老いの恐怖
1.はじめに-時代背景-/2.認知症の恐怖と老醜のイメージ/3.認知症に対する誤解/4.中年期の視点と映画の『恍惚の人』
第8章 本人視点による認知症の自己表出
1.若年認知症をテーマとした小説の登場/2.若年認知症患者が感じる異変/3.告知後の反応/4.自分が壊れていく過程/5.恐怖の対象-記憶とアイデンティティ-
終章 変わりゆく認知症のイメージ
1.漫画に描かれた認知症/2.情報小説で発信される認知症



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.758 493.758
認知症 小説(日本)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。