検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015350077図書一般775.5/マツ20/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

漂流の演劇

人名 永田 靖/編
人名ヨミ ナガタ ヤスシ
出版者・発行者 大阪大学出版会
出版年月 2020.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 漂流の演劇
サブタイトル 維新派のパースペクティブ
タイトルヨミ ヒョウリュウ ノ エンゲキ
サブタイトルヨミ イシンハ ノ パースペクティブ
人名 永田 靖/編
人名ヨミ ナガタ ヤスシ
出版者・発行者 大阪大学出版会
出版者・発行者等ヨミ オオサカ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 吹田
出版・発行年月 2020.8
ページ数または枚数・巻数 483p
大きさ 19cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-87259-693-9
ISBN 4-87259-693-9
分類記号 775.5
件名 維新派
件名 松本 雄吉
件名 マツモト ユウキチ
内容紹介 研究者や演劇人、建築家らが、劇団「維新派」を多角的な視点から考察。演劇史、美術史、特に関西の前衛芸術における維新派の立ち位置を分かりやすく概説し、文学的価値や音楽や言語・身体論、都市論からもその魅力に迫る。
著者紹介 大阪大学大学院文学研究科教授。IFTR国際演劇学会アジア演劇WG代表。専門は演劇学、近現代演劇史。共編書に「歌舞伎と革命ロシア」「記憶の劇場」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812421587



目次


内容細目

維新派のアジア   『台湾の、灰色の牛が背のびをしたとき』を中心に   22-49
永田 靖/著
維新派と一九二〇年代のドイツ・アヴァンギャルドたち   50-91
市川 明/著
方向/演出を模索する   地図化、物質性、演劇生態   92-110
アンドリュー・エグリントン/著 エグリントンみか/訳
場所との対話   劇団維新派のサイトスペシフィック・パフォーマンス   112-134
須川 渡/著
『呼吸機械』(二〇〇八)   声とスケールの劇   136-147
細馬 宏通/著
すれちがいの意味論   維新派のことばと相互行為   148-188
福島 祥行/著
記録メディアとしてのパフォーマンス台本に関する試論   維新派『nostalgia』の上演台本の創造性   190-220
古後 奈緒子/著
瞳は精神よりも欺かれることが少ない   大阪と美術家/松本雄吉の周辺をめぐって   222-279
橋爪 節也/著
立ち続けることの快楽   芸能史から見た維新派   280-305
小林 昌廣/著
No Country for Old Men   海外の視点から見た維新派   306-326
コディ・ポールトン/著
美術と演劇の間   具体美術協会と維新派との接点をさぐる   328-343
加藤 瑞穂/著
焼酎の入った透明の瓶   344-353
家成 俊勝/著
わたしはこの町を知らない   松本雄吉とノスタルジー   354-373
酒井 隆史/著
ストリップ小屋の楽屋で熱中した、松ちゃんの「漢字当てゲーム」   松本雄吉との出会い、そして『日本維新派』   376-397
若一 光司/著
踊ろう、朝まで、その地図で。   演出家・松本雄吉(作品『PORTAL』を通じて)   398-421
林 慎一郎/著
幻の維新派天草公演   松本雄吉の帰郷   422-443
五島 朋子/著
様々な「所作」に関する断片的な記憶について   444-473
塚原 悠也/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

775.5 775.5
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。