検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015355555図書児童C407/カカ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

科学実験

出版者・発行者 学研プラス
出版年月 2020.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 科学実験
シリーズ名 学研の図鑑LIVE POCKET
シリーズ番号 16
タイトルヨミ カガク ジッケン
シリーズ名ヨミ ガッケン ノ ズカン ライブ ポケット
シリーズ番号ヨミ 16
出版者・発行者 学研プラス
出版者・発行者等ヨミ ガッケン プラス
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.7
ページ数または枚数・巻数 192p
大きさ 19cm
価格 ¥980
ISBN 978-4-05-205265-1
ISBN 4-05-205265-1
分類記号 407
件名 科学-実験-便覧
内容紹介 ドライヤー、ペットボトル、リモコン、氷…。身近なもので楽しく簡単にできる90以上の科学実験を紹介。やってみた実験がなぜそうなるかもわかりやすく説明する。スマートフォンをかざすと実験動画を見られる特典AR付き。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812416438
目次 楽しく実験をしよう
ブランコで実験しよう/シーソーで実験しよう/すべり台でいろいろなものをころがしてみよう/ボールが走るコースをつくろう/おはじきで遊ぼう/やじろべえをつくろう/ふん水をつくろう
にじをつくろう/リモコンで実験しよう/万華鏡をつくろう
糸電話で実験しよう/グラスに水を入れてならそう
空気
紙飛行機をつくって飛ばそう/息をふきかけてみよう/ドライヤーで実験しよう/熱気球を飛ばそう/ペットボトルロケットを飛ばそう
ペットボトルと水で実験しよう/おふろでペットボトル発射/ペットボトルの中でしずんだりういたり/ペットポトルの中に雲をつくろう/空気をあたためよう/ティッシュペーパーでコップの水を外に出そう/バケツの水を出そう/2色の飲み物をつくろう/氷、つれるかな?/アイスキャンディーをつくろう
磁石・電気
磁石にくっつくものを調べよう/砂鉄の砂浜/電気を通すものをさがそう/電気が流れるものと磁石がつくものをまとめてみよう/鉄のくぎと電線で磁石をつくろう
水にとけているもの
黒、赤、青のインクはどうなる?/結晶をつくってみよう/石けん水で実験しよう/石けん水に塩を入れて、出てきたのは石けんだった/ムラサキキャベツでリトマス試験紙をつくろう/10円玉をきれいにするのは?/洗剤や漂白剤で10円玉はきれいになる?
物の変化
とうふを煮たらどうなる?/果物をゼリーにのせたらどうなる?/たまごで実験しよう/生たまごとゆでたまごの見わけ方
生き物
かっているカブトムシの1日を観察しよう/春にテントウムシをさがそう/冬の雑木林で昆虫をさがそう/アリを観察してみよう/花にきている昆虫を調べよう/庭に昆虫の落とし穴をつくろう/野菜の切れはしで実験
理科で習うこととこの本の実験
まとめ方
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

407 407
407 407
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。