検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015349707図書一般070.16/オカ20/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「公論」の創生「国民」の誕生

人名 岡安 儀之/著
人名ヨミ オカヤス ノリユキ
出版者・発行者 東北大学出版会
出版年月 2020.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「公論」の創生「国民」の誕生
サブタイトル 福地源一郎と明治ジャーナリズム
タイトルヨミ コウロン ノ ソウセイ コクミン ノ タンジョウ
サブタイトルヨミ フクチ ゲンイチロウ ト メイジ ジャーナリズム
人名 岡安 儀之/著
人名ヨミ オカヤス ノリユキ
出版者・発行者 東北大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウホク ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 仙台
出版・発行年月 2020.7
ページ数または枚数・巻数 4,215p
大きさ 21cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-86163-334-8
ISBN 4-86163-334-8
注記 文献:p199〜208
分類記号 070.16
件名 新聞記者
件名 福地 源一郎
件名 フクチ ゲンイチロウ
内容紹介 近代言論活動のパイオニアか、それとも官権派の御用記者か。福地源一郎の「新聞記者」としての隠れた思想と行動を浮き彫りにし、彼が創出しようとした明治日本の国家像を探る。
著者紹介 1977年埼玉県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程後期三年の課程単位取得退学。博士(文学)。同大学大学院文学研究科助教。専門は日本近代思想史・メディア史。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812415638
目次 序論
Ⅰ はじめに/Ⅱ 研究の課題と方法/Ⅲ 本書の構成
第一章 「新聞記者」の誕生-福地源一郎の自己認識を中心に
Ⅰ はじめに/Ⅱ 洋行体験と『江湖新聞』/Ⅲ 明治七年の転身-官界から「新聞記者」へ/Ⅳ 「政事家」と「先覚者」の責務/Ⅴ 小括
第二章 政論新聞化と福地源一郎-『東京日日新聞』の変容とその影響
Ⅰ はじめに/Ⅱ 主要新聞の創刊から民撰議院論争へ/Ⅲ 民撰議院論争から士族平民民権論争へ/Ⅳ 福地源一郎における読者啓蒙の特徴-文体をめぐる議論を中心に/Ⅴ 小括
第三章 福地源一郎の「国民」形成論-士族平民民権論争を中心に
Ⅰ はじめに/Ⅱ 「国民」の不在/Ⅲ 「独立」と「愛国」/Ⅳ 「士族」と「平民」/Ⅴ 小括
第四章 福地源一郎における「輿論」と「国民」-「華士族」をめぐる論争を題材に
Ⅰ はじめに/Ⅱ 身分制解体後の階層的断絶/Ⅲ 論争の契機/Ⅳ 階層を超えて/Ⅴ 急進的廃禄論と「士族」民権論/Ⅵ 福地源一郎における「華士族」論の射程-「輿論」と「国民」/Ⅶ 小括
第五章 「双福」と自治-明治前期における二つの「国民」像
Ⅰ はじめに/Ⅱ 福地源一郎の民撰議院構想/Ⅲ 福澤諭吉の議会構想と自治/Ⅳ 福地源一郎における自治/Ⅴ 小括
結論



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

070.16 070.16
070.16 070.16
福地 源一郎 新聞記者
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。