検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014690028図書児童C809/マエ/書庫貸出可 
2 0015353154図書児童C809/マエ/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

こどもプレゼン教室

人名 前田 鎌利/著
人名ヨミ マエダ カマリ
出版者・発行者 宝島社
出版年月 2020.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル こどもプレゼン教室
サブタイトル 論理的思考力が身につく!
タイトルヨミ コドモ プレゼン キョウシツ
サブタイトルヨミ ロンリテキ シコウリョク ガ ミ ニ ツク
人名 前田 鎌利/著
人名ヨミ マエダ カマリ
出版者・発行者 宝島社
出版者・発行者等ヨミ タカラジマシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.7
ページ数または枚数・巻数 143p
大きさ 21cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-299-00714-8
ISBN 4-299-00714-8
分類記号 809.2
件名 話しかたプレゼンテーション
内容紹介 ソフトバンク・孫社長のプレゼン資料を作ったクリエイターによる、子ども向けのプレゼン教本。1〜7時間目の授業で、だれでもできるプレゼンのやり方や考え方をわかりやすく解説する。チェック欄あり。
著者紹介 1973年福井県生まれ。東京学芸大学卒業。ソフトバンク社内認定講師として活躍し退社。プレゼンテーション協会代表理事。情報経営イノベーション専門職大学客員教授。サイバー大学客員講師。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812415241
目次 1時間目|目的を決めよう
★おこづかいを増やしてほしいなら/君のやりたいことはなにかな?/やりたいことを整理してみよう/だれに伝えるのか考えてみよう/相手にはどんなメリットがあるかな?/じぶんの考えをシートにまとめてみよう/ストーリーにしてみよう
2時間目|相手のことを考えよう
★おもちゃを買ってほしいなら/君のおとうさん、おかあさんはどんな人?/大人が求めていることを考えてみよう/おとうさん、おかあさんが喜ぶことってなに?
3時間目|伝わりやすくなるテクニック
キラーフレーズは7回使う!/すぐに使える!! 13文字の法則/要点を書くときの注意点
4時間目|説得するための材料を探そう
★ゲームをしたいなら/悪いところを見つけよう/つかみを考えてみよう/マジックナンバー3を使いこなそう!/新聞を読んでみよう!
5時間目|数字を使って説明しよう
★習いごとをしたいなら/図形にしてみよう!/数字どうしを比べてみよう!/夢をかなえる1万時間の法則/インターネットでけんさくしてみよう!/スケジュールを作ってみよう
6時間目|ビジュアルで伝えてみよう
★ペットがほしいなら/絵の苦手な人にアドバイス!/ビフォー・アフターで見せる/ストーリーを作ってみよう!/ビジュアルで伝えるためのワンポイント
7時間目|発表のしかた
★発表がうまくなりたいなら/話し方の3つのポイント/しぐさで伝えよう!/プレゼンの流れを考えてみよう!



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

809.2 809.2
話しかた プレゼンテーション
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。