検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014686745図書児童C726/スキ/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

小学生から始めるマンガ教室

人名 すぎやま ゆうこ/監修・原作
人名ヨミ スギヤマ ユウコ
出版者・発行者 大泉書店
出版年月 2020.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 小学生から始めるマンガ教室
シリーズ名 012ジュニア実用
タイトルヨミ ショウガクセイ カラ ハジメル マンガ キョウシツ
シリーズ名ヨミ ゼロイチニ ジュニア ジツヨウ
人名 すぎやま ゆうこ/監修・原作   かんくろう/マンガ・イラスト
人名ヨミ スギヤマ ユウコ カンクロウ
出版者・発行者 大泉書店
出版者・発行者等ヨミ オオイズミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.7
ページ数または枚数・巻数 159p
大きさ 21cm
価格 ¥1000
ISBN 978-4-278-05225-1
ISBN 4-278-05225-1
分類記号 726.107
件名 漫画-技法
内容紹介 マンガ作りの流れ、キャラクター設定、ネームの描き方、トーンの貼り方…。マンガの描き方を、マンガやイラストでわかりやすく解説した入門書。完成した作品の発表のしかたも紹介する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812410809
目次 はじめに
登場キャラクター紹介
1章 マンガはこんなにおもしろい!
コラム クロッキー 「絵の素振り」でトレーニング!
2章 マンガを作る準備をしよう!
マンガ作りの流れ/マンガの内容の考え方/頭身の描き分け/デフォルメとは/キャラクター設定/モデルからの発想/キャラクターの表情/性格別の喜怒哀驚/▷修正されたゲンくんのキャラクター設定/▷修正されたミユウちゃんのキャラクター設定/世界観の設定/プロットを作る/コラム 心得! マンガは完成させてこそ!
3章 4コママンガを描いてみよう!
ネームの描き方/フキダシの描き方/▷ゲンくんの完成ネーム/▷ミユウちゃんの完成ネーム/表紙とタイトルを考える/マンガで使う道具/演出効果線/オノマトペ/ベタの効果/トーンの種類/トーンの貼り方/▷ゲンくんの完成4コママンガ/▷ミユウちゃんの完成4コママンガ/コラム 前準備 取材とエスキース!
4章 ストーリーマンガを描いてみよう!
基本のカメラアングル/ストーリーマンガの描き方/演技と演出を加える/コマ割りの基本/背景を描く/感情の演出/▷二人のストーリーマンガのネーム/▷完成したゲンくんのストーリーマンガ/▷完成したミユウちゃんのストーリーマンガ/完成した作品を発表しよう
あとがき



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

726.107 726.107
漫画-技法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。