検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015393473図書一般375.3/シヤ20/2F社会貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中学校社会科教育・高等学校公民科教育

人名 社会認識教育学会/編
人名ヨミ シャカイ ニンシキ キョウイク ガッカイ
出版者・発行者 学術図書出版社
出版年月 2020.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中学校社会科教育・高等学校公民科教育
タイトルヨミ チュウガッコウ シャカイカ キョウイク コウトウ ガッコウ コウミンカ キョウイク
人名 社会認識教育学会/編
人名ヨミ シャカイ ニンシキ キョウイク ガッカイ
出版者・発行者 学術図書出版社
出版者・発行者等ヨミ ガクジュツ トショ シュッパンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.4
ページ数または枚数・巻数 5,163p
大きさ 26cm
価格 ¥1900
ISBN 978-4-7806-0681-2
ISBN 4-7806-0681-2
注記 中学校社会科・高等学校公民科教育関係年表:p147〜152
分類記号 375.3
件名 社会科
内容紹介 中学校社会科教育及び高等学校公民科教育の意義と課題、歴史、目標・学力、内容構成、学習指導、評価などについて整理して提示。社会認識教育学研究の成果に基づき、今この社会で求められる教育を考察する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812400288
目次 第1章 中学校社会科・高等学校公民科教育の意義と課題
第1節 社会科とは何か/第2節 公民科とは何か/第3節 社会科・公民科教育の目標原理/第4節 主権者教育としての社会科・公民科教育
第2章 中学校社会科・高等学校公民科教育の構造
第1節 中学校社会科・高等学校公民科の分野・科目の構成/第2節 各分野・科目の役割は何か/第3節 小学校社会科との連携はどうなるか
第3章 中学校社会科・高等学校公民科の教師
第1節 多様な子供や社会に応える教師はどのような働きが求められるのか/第2節 社会科・公民科教師として,どのような資質や能力が必要なのか/第3節 必要となる資質や能力を,どのように獲得するのか
第4章 中学校社会科・高等学校公民科教育の目標論・学力論
第1節 社会科教育と公民科教育で達成すべきものについて考える拠り所/第2節 民主主義の基本から考え直す社会科教育と公民科教育で達成すべきもの/第3節 民主主義社会の現状から考える社会科教育と公民科教育で達成すべきもの/第4節 社会科と公民科で達成すべきことに関する新しい要請/第5節 社会科教育や公民科教育で達成すべきものについての対話の継続
第5章 中学校社会科・高等学校公民科教育のカリキュラムデザイン
第1節 新学習指導要領における目標の特徴/第2節 学び(公民科)と社会の関係性:社会的レリバンスに基づくカリキュラム論/第3節 公民領域におけるカリキュラム・デザインの考え方/第4節 おわりに
第6章 中学校社会科・高等学校公民科教育の授業分析・開発・評価
第1節 社会科の授業改善/第2節 授業改善の実際/第3節 収集した情報の活かし方
第7章 中学校社会科地理的分野の学習活動・評価
第1節 資質・能力の育成をめざす社会科地理的分野/第2節 地理的な見方・考え方を働かす/第3節 地理的事象について考察する単元と授業/第4節 地理的事象について構想する単元と授業/第5節 地理的分野の学習評価
第8章 中学校社会科歴史的分野の学習指導・評価
第1節 歴史的分野の改訂の要点/第2節 単元開発と本時の指導/第3節 学習指導・評価
第9章 中学校社会科公民的分野の学習指導・評価
第1節 公民的分野の授業を単元で構想する必要性/第2節 社会問題学習としての公民的分野の授業づくりの実際/第3節 社会問題学習としての公民的分野の授業づくりの方法/第4節 社会問題学習としての公民的分野の授業づくりの意義と課題
第10章 高等学校公民科「公共」の学習指導・評価
第1節 新科目「公共」とは何か/第2節 小中学校の授業とどのように違うか/第3節 「公共」の授業の実際/第4節 「公共」の授業をどう評価するのか/第5節 おわりに
第11章 高等学校公民科「倫理」の学習指導・評価
第1節 はじめに/第2節 高等学校公民科「倫理」の特質/第3節 学習指導・評価の実際/第4節 まとめ
第12章 高等学校公民科「政治・経済」の学習指導・評価
第1節 はじめに:本章のつかいかた/第2節 2018年版「政治・経済」の特質/第3節 「政治・経済」の授業の実際:「格差社会について考える」の場合/第4節 「政治・経済」の授業開発のポイント
第13章 これからの社会系教科教育の課題と展望
第1節 日本の社会系教科授業の「不思議」/第2節 変革の主体としての教師



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.3 375.3
社会科
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。