検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015270234図書一般371/サト20/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

考えを深めるための教育原理

人名 佐藤 光友/編著
人名ヨミ サトウ ミツトモ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 考えを深めるための教育原理
タイトルヨミ カンガエ オ フカメル タメ ノ キョウイク ゲンリ
人名 佐藤 光友/編著   奥野 浩之/編著
人名ヨミ サトウ ミツトモ オクノ ヒロユキ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2020.5
ページ数または枚数・巻数 4,199p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-623-08806-5
ISBN 4-623-08806-5
分類記号 371
件名 教育学
内容紹介 主として大学生を対象とした教育原理や教育学、教育学概論の基本書、入門書。教育を支える理念や思想、学校教育制度、教育内容などについて論を深める。原理的な事項にかかわる内容を子ども・学校・家庭・社会の観点から考察。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812398429
目次 第1章 教育とは何か-考えを深めるために
1 人間形成の本質に関わる問い/2 「教育」の語義から考える/3 真理を探究し,学びを深める/4 自己形成の意義について
第2章 教育についての考えを深めるために(1)-西洋の教育思想から
1 初期近代の教育-近代公教育に向けて/2 近代教育思想の展開/3 新教育運動と現代に生きる教育思想/4 子どもの教育をめぐって
第3章 教育についての考えを深めるために(2)-日本の教育思想から
1 教育の二面性/2 人間観をめぐって/3 国家観をめぐって/4 人間観・国家観と教育
第4章 教育についての考えを深めるために(3)-現代の教育観から
1 新学習指導要領にみる現代の教育観/2 道徳教育の充実のための「公民」科科目改変/3 「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指す教育についての考えを深める手引きとしての現象学
第5章 教育の内容を深めるために(1)-西洋の学校教育制度から
1 近代公教育制度の理念/2 教育の自由-オランダの教育制度から/3 特別な教育的ニーズ-アメリカ合衆国の教育制度から/4 移民教育-フランスの教育制度から/5 教育の目指すもの
第6章 教育の内容を深めるために(2)-日本の学校教育制度から
1 前近代における教育・教育制度/2 近代から戦前までの教育・教育制度/3 戦後の教育・学校制度
第7章 教育の内容を深めるために(3)-特別支援教育-学習支援から
1 特殊教育から特別支援教育への転換/2 インクルーシブ教育システム/3 学級担任として
第8章 教育の内容を深めるために(4)-職業・キャリア教育の視点から
1 産業・職業構造の変化と学校教育/2 職業・キャリア教育と学校教育/3 職業・キャリア教育と高大接続/4 職業・キャリア教育と今後の大学等
第9章 教育の方法を議論するために(1)-教育課程から
1 教育の目的と教育課程/2 経験カリキュラムと学問中心カリキュラム/3 教育課程と学習指導要領/4 日本の経験主義教育/5 日本の系統主義教育/6 これからの教育課程と総合的な学習の時間
第10章 教育の方法を議論するために(2)-学校経営と学級経営から
1 学校経営とは/2 組織を生かした信頼される学校づくり/3 学級経営の基本的な考え方/4 学級経営と生徒指導
第11章 教育の方法を議論するために(3)-授業のデザインから
1 多様なルーツをもつ人々と日本の教育現場/2 多様な背景をもつ子どもを育てる教育-先進的な取り組み/3 具体的実践におけるICT活用/4 実践を生み出す教員の意識を変える
第12章 これからの教育課題-考えを深めるために
1 これからの教育-「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指して/2 これからの教育-人間としての在り方生き方と教科横断的な視点/3 これからの教育-人間としての在り方生き方とICT活用/4 これからの教育-自己理解を育むために/5 これからの教育-自己肯定感を高めるために



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371 371
教育学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。