検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015249501図書一般317.22/ハツ20/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

外交を記録し、公開する

人名 服部 龍二/著
人名ヨミ ハットリ リュウジ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2020.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 外交を記録し、公開する
サブタイトル なぜ公文書管理が重要なのか
並列タイトル Diplomatic Records and Their Declassification:Why Archives Management Is Important
タイトルヨミ ガイコウ オ キロク シ コウカイ スル
サブタイトルヨミ ナゼ コウブンショ カンリ ガ ジュウヨウ ナノカ
人名 服部 龍二/著
人名ヨミ ハットリ リュウジ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.3
ページ数または枚数・巻数 7,257p
大きさ 22cm
価格 ¥3900
ISBN 978-4-13-030169-5
ISBN 4-13-030169-5
注記 文献:p202〜242
分類記号 317.22
件名 外務省公文書-歴史文書管理-歴史
内容紹介 外交文書はいかに記録・保存・公開されてきたのか。明治から現在まで、外交文書の記録・保存と公開の制度を通史的に分析し、公文書のあり方を問い未来を展望する。
著者紹介 1968年東京都生まれ。神戸大学大学院法学研究科単位取得退学。博士(政治学)。中央大学総合政策学部教授。著書に「東アジア国際環境の変動と日本外交1918-1931」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812396706
目次 序章 なぜ公文書管理が重要なのか
1 国内的視点から/2 国際的視点から/3 「ソフト・パワーとしての文書管理」の限界と可能性/4 外務省文書の制度と運用/5 先行研究と分析視角
第1章 外務省の文書管理と編纂
1 外務省の設置と文書管理/2 第1次世界大戦から満州事変後まで/3 『大日本外交文書』の刊行/4 日中戦争下の文書行政
第2章 太平洋戦争から占領,独立へ
1 外務省文書の焼失と焼却/2 占領期の文書整理と接収/3 『日本外交文書』と「外務省文書編さん規程」/4 返還交渉の成否
第3章 外務省外交史料館と30年ルール
1 日本外交文書編纂委員会/2 外務省外交史料館の開設/3 30年ルールの起源と外交記録公開/4 『外交史料館報』と史料の拡充
第4章 外務省文書課の廃課と情報公開法
1 文書課の廃課と総務課情報・記録公開室の設置/2 外交記録公開の進展/3 重要文化財指定とユネスコ「世界の記録」登録/4 情報公開法と外務省
第5章 アジア歴史資料センターと外務省改革「行動計画」
1 アジア歴史資料センター/2 外務省改革「行動計画」と改革推進本部/3 「外交史談録」/4 「外務省文書管理規程」の改正
終章 外務省「密約」調査と公文書管理法
1 外務省「密約」調査/2 公文書管理法と「自動的公開の原則」/3 「外務省外交史料館利用等規則」と「細則」/4 現状と課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

服部 龍二
317.22 317.22
外務省 公文書-歴史 文書管理-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。