検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015257769図書一般323.01/トイ15/32F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

講座憲法の規範力 第3巻  憲法の規範力と市民法 

人名 ドイツ憲法判例研究会/編
人名ヨミ ドイツ ケンポウ ハンレイ ケンキュウカイ
出版者・発行者 信山社
出版年月 2020.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 講座憲法の規範力 第3巻  憲法の規範力と市民法 
タイトルヨミ コウザ ケンポウ ノ キハンリョク ケンポウ ノ キハンリョク ト シミンホウ 
人名 ドイツ憲法判例研究会/編
人名 小山 剛/編集代表
人名ヨミ ドイツ ケンポウ ハンレイ ケンキュウカイ
人名ヨミ コヤマ ゴウ
出版者・発行者 信山社
出版者・発行者等ヨミ シンザンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.3
ページ数または枚数・巻数 13,299p
大きさ 22cm
価格 ¥6800
ISBN 978-4-7972-1233-4
ISBN 4-7972-1233-4
分類記号 323.01
分類記号 324.01
件名 憲法
件名 市民法
内容紹介 第一線の憲法の研究者らが、憲法が経済・社会で果たしてきた現実的な存在意義を、ドイツ憲法学をベースに検討。第3巻は、私法秩序の対憲法的な特殊性、私人間効力論の前提と視角、区分所有権等の問題と憲法の関係性を論じる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812393886



目次


内容細目

憲法にとって私法はどこまで特殊か   9-29
小山 剛/著
価値秩序論と基本法における憲法上の価値   31-63
武市 周作/著
基本権の私人間効力・再論   67-101
小山 剛/著
私人間効力論・再訪   103-120
棟居 快行/著
基本権の私人間効力と日本国憲法・再説   121-149
松本 和彦/著
財産権と内容形成   区分所有権の剝奪制度は憲法上いかにして正当化されるか   153-179
平良 小百合/著
営業の自由・再訪   181-195
棟居 快行/著
憲法における家族の保護   公法と市民法の対話形式   197-221
石村 修/著
親子関係法の制度形成   嫡出否認違憲訴訟大阪高裁判決を参考に   223-246
篠原 永明/著
個人情報保護   ドイツ・EU・日本の現状   247-299
平松 毅/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

323.01 323.01
憲法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。