検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015212475図書一般270/アキ20/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ヒトはなぜ海を越えたのか

人名 秋道 智彌/編著
人名ヨミ アキミチ トモヤ
出版者・発行者 雄山閣
出版年月 2020.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ヒトはなぜ海を越えたのか
サブタイトル オセアニア考古学の挑戦
並列タイトル How Did We Cross the Ocean?:Challenging Pacific Archaeology from Japan
タイトルヨミ ヒト ワ ナゼ ウミ オ コエタ ノカ
サブタイトルヨミ オセアニア コウコガク ノ チョウセン
人名 秋道 智彌/編著   印東 道子/編著
人名ヨミ アキミチ トモヤ イントウ ミチコ
出版者・発行者 雄山閣
出版者・発行者等ヨミ ユウザンカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.3
ページ数または枚数・巻数 2,258p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-639-02703-4
ISBN 4-639-02703-4
分類記号 270
件名 遺跡・遺物-オセアニア
内容紹介 アジア大陸をあとにし、オセアニアへと移動した「海の道」の人類史を、比較的資料が豊富なポリネシアへの「海の道」とそれをたどった人びとに焦点をあてて明らかにする。
著者紹介 1946年京都府生まれ。山梨県立富士山世界遺産センター・所長。国立民族学博物館・総合地球環境学研究所・名誉教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812392194



目次


内容細目

ポリネシア考古学のパイオニア・篠遠喜彦   11-22
後藤 明/著
釣り針による編年研究   23-32
丸山 清志/著
ポリネシア人の拡散モデル   エモリー・篠遠仮説   33-46
野嶋 洋子/著
ラピタ人とポリネシア人   49-59
石村 智/著
ポリネシア内移動年代の修正と新モデル   60-69
印東 道子/著
オセアニアへの人類移住と海洋適応   70-83
小野 林太郎/著
ヴァヌアツの縄文土器発掘顚末   84-90
藍野 裕之/著
ハワイからタヒチへ   ホクレア号の復元航海   93-104
後藤 明/著
ミクロネシアのカヌーづくりの伝統   105-117
須藤 健一/著
オセアニアの航海術   118-130
秋道 智彌/著
オセアニアの釣り針   131-138
小野 林太郎/著
カヌー・ルネッサンスに向けて   139-146
内田 正洋/著
ポリネシア人はアジア人なり   149-157
片山 一道/著
アジアから持ち込んだ動物と植物   158-171
印東 道子/著
オセアニアの「貝斧」と「石斧」   人の行動の柔軟性と多様性   171-179
山極 海嗣/著
ポリネシアの言語の起源とアジアとのつながり   180-186
菊澤 律子/著
海を越えたオセアニアのイモとヒト   187-193
風間 計博/著
篠遠喜彦の遺跡復元・保存活動   197-207
林 徹/著
ビショップ博物館にみるハワイの脱植民地主義   博物館、考古学、先住民運動をめぐる一考察   208-218
大林 純子/著
オセアニアの世界文化遺産   219-229
石村 智/著
ラロトンガ島の祭祀遺跡タプタプアテア   クック諸島にも届いていたオロ信仰   230-236
山口 徹/著
タヒチのマラエ復元に参加して   237-244
飯田 裕子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋道 智彌 印東 道子
270 270
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。