検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015208655図書一般369.16/ウエ20/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

共生社会創造におけるソーシャルワークの役割

人名 上野谷 加代子/編著
人名ヨミ ウエノヤ カヨコ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 共生社会創造におけるソーシャルワークの役割
サブタイトル 地域福祉実践の挑戦
タイトルヨミ キョウセイ シャカイ ソウゾウ ニ オケル ソーシャル ワーク ノ ヤクワリ
サブタイトルヨミ チイキ フクシ ジッセン ノ チョウセン
人名 上野谷 加代子/編著
人名ヨミ ウエノヤ カヨコ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2020.3
ページ数または枚数・巻数 8,303p
大きさ 21cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-623-08867-6
ISBN 4-623-08867-6
注記 折れあり(p115)
分類記号 369.16
件名 ケース・ワーク地域福祉
内容紹介 「共生社会創造」の必要性を確認するとともに、共生社会の考え方や実態を明確にし、創造していくための根拠とする理論を整理。さらに、創造していくための方策と方法を論考する。
著者紹介 大阪市立大学大学院家政学研究科社会福祉学専攻修士課程修了。同志社大学大学院社会学研究科教授。日本地域福祉学会前会長。共編著に「地域福祉の現状と課題」など。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009812388362



目次


内容細目

実践的社会福祉研究の軌跡と展望   ソーシャルワークの展開を求めて   1-15
上野谷 加代子/著
地域福祉の主流化その後   地域福祉と多文化共生社会   19-36
武川 正吾/著
「共助」再考とニュー・パブリック・ガバナンス   37-64
斉藤 弥生/著
共生社会に向けての新しい地域福祉   65-90
松端 克文/著
共生社会づくりの根拠と実践   93-104
室田 信一/著
共生社会の基盤をつくる権利擁護とソーシャルワーク   105-116
鵜浦 直子/著
包括的な支援体制を目指す市町村地域福祉行政の再編   117-132
永田 祐/著
共生社会における官民協働のあり方   地域福祉の政策化をめぐって   133-147
藤井 博志/著
共生社会実現に向けた社会福祉協議会の戦略   151-162
所 正文/著
共生社会をつくる地域福祉実践の新たな手法   163-177
谷口 郁美/著
共生社会における社会福祉法人の可能性を歴史から探る   179-191
堀 善昭/著
災害ソーシャルワークと人づくり   195-207
山本 克彦/著
東日本大震災から学ぶ共生社会づくり   209-220
川井 太加子/著
壊れてしまったものとの共生   震災や原発を扱った文学作品を手がかりに   221-233
大島 隆代/著
共生社会に求められる地域に根ざしたソーシャルワーカー   237-250
金田 喜弘/著
ビネットとケースメソッドで築く学びの共同体   251-263
野村 裕美/著
地域共生社会の実現へ   豊中のコミュニティソーシャルワークの実践から   265-277
勝部 麗子/著
地域福祉研究者・実践者のありようを考える   279-295
南 友二郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.16 369.16
ケース・ワーク 地域福祉
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。