検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015216013図書一般326.04/フク20/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

團藤重光研究

人名 福島 至/編著
人名ヨミ フクシマ イタル
出版者・発行者 日本評論社
出版年月 2020.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 團藤重光研究
サブタイトル 法思想・立法論、最高裁判事時代
シリーズ名 龍谷大学社会科学研究所叢書
シリーズ番号 第128巻
タイトルヨミ ダンドウ シゲミツ ケンキュウ
サブタイトルヨミ ホウシソウ リッポウロン サイコウサイ ハンジ ジダイ
シリーズ名ヨミ リュウコク ダイガク シャカイ カガク ケンキュウジョ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 128
人名 福島 至/編著
人名ヨミ フクシマ イタル
出版者・発行者 日本評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.2
ページ数または枚数・巻数 6,337p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-535-52471-2
ISBN 4-535-52471-2
分類記号 326.04
件名 刑事法
件名 団藤 重光
件名 ダンドウ シゲミツ
内容紹介 團藤文庫研究プロジェクトの研究成果。團藤重光の学者としての思想形成過程と、その思想に基づいて参画した立法活動や、團藤が最高裁判事時代に用いた最高裁事件記録などに焦点を当てた論文全13編を収録する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812382926



目次


内容細目

法学教育史から見る法制史についての一考察   東京帝国大学生・團藤重光の受講ノートをたよりに   10-43
畠山 亮/著
満蒙問題と團藤重光   團藤文庫所蔵「蒙古聯合自治政府」法制関連資料の紹介   44-69
岡崎 まゆみ/著
東大と防空   團藤重光と東京帝国大学特設防護団法学部団   70-79
太田 宗志/著
法学の研究動員と團藤重光   戦時下の学術研究会議を中心として   80-101
小石川 裕介/著
改正刑法準備草案と團藤   名誉に対する罪をめぐる戦前・戦後の刑法改正事業   102-132
高田 久実/著
團藤重光の人格責任論   その形成過程に着目して   133-151
玄 守道/著
昭和28年刑事訴訟法改正と團藤重光   152-174
出口 雄一/著
團藤文庫『警察監獄学校設立始末』から見えてくるもの   明治32年・警察監獄学校の設立経緯   175-197
兒玉 圭司/著
最高裁判例の形成過程と團藤重光文書   国公法違反被告事件(大坪事件と猿払事件)をめぐって   200-228
赤坂 幸一/著
学者としての良心と裁判官としての良心   共謀共同正犯についての團藤意見を中心として   229-254
村井 敏邦/著
凶器準備集合罪の法益と團藤補足意見   1983(昭和58)年6月23日最高裁第一小法廷判決   255-277
古川原 明子/著
迅速な裁判を受ける権利の保障をめぐって   多数意見と團藤少数意見   278-305
福島 至/著
流山事件最高裁決定と團藤重光補足意見の意義と特徴   306-336
斎藤 司/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

326.04 326.04
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。