検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015196538図書一般376.11/オク20/2F社会貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

乳児期における社会的学習

人名 奥村 優子/著
人名ヨミ オクムラ ユウコ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2020.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 乳児期における社会的学習
サブタイトル 誰からどのように学ぶのか
タイトルヨミ ニュウジキ ニ オケル シャカイテキ ガクシュウ
サブタイトルヨミ ダレカラ ドノヨウニ マナブ ノカ
人名 奥村 優子/著
人名ヨミ オクムラ ユウコ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.2
ページ数または枚数・巻数 7,170p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-13-016122-0
ISBN 4-13-016122-0
注記 文献:p151〜167
分類記号 376.11
件名 乳幼児心理学学習心理学
内容紹介 乳児は誰から、どのように学習しているのか? ロボットからも学習できる? アイコンタクトや言語が学習に及ぼす影響とは? 発達心理学の視点から乳児の認知機能に注目し、その学習メカニズムを科学的に明らかにする。
著者紹介 京都大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。NTTコミュニケーション科学基礎研究所研究主任。京都大学総長賞、京都大学たちばな賞奨励賞受賞。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812382358
目次 第1章 乳児期における社会的学習研究の動向
1-1 乳児における知識獲得/1-2 乳児期における社会的学習/1-3 ナチュラル・ペダゴジー理論/1-4 エージェント(行為者)の役割/1-5 明示シグナルの役割/1-6 まとめ
第Ⅰ部 誰から学習するか-情報源としてのエージェント
第2章 ヒトからの学習は特別か(研究1)
2-1 情報源としてのエージェント/2-2 ヒトとロボットの視線が学習に及ぼす影響(実験1)/2-3 ロボットはエージェントとして有効か(実験2)/2-4 注意の増加と学習との関係(実験3)/2-5 まとめ
第3章 ヒトとロボットの視線からの影響力の差異(研究2)
3-1 乳児における視線の参照的性質の理解/3-2 ヒトとロボットの視線追従にもとづく物体予測の発達(実験4)/3-3 まとめ
第4章 ロボットからの学習は可能か(研究3)
4-1 コミュニカティブな明示シグナルの重要性/4-2 ロボットに音声手がかりを付与した効果(実験5)/4-3 ロボットに非言語的音刺激を付与した場合との比較(実験6)/4-4 まとめ
第Ⅱ部 どのように学習するか-視線と言語という明示シグナル
第5章 物体学習場面でのアイコンタクトの効果(研究4)
5-1 学習場面における明示シグナル/5-2 乳児期における物体情報処理/5-3 アイコンタクトが物体処理に与える効果(実験7)/5-4 まとめ
第6章 視線追従・物体認識と語彙獲得の関連(研究5)
6-1 視線追従後の物体認識への着目/6-2 視線追従と言語発達の縦断研究(実験8)/6-3 注意のみで物体認識が高められるか(実験9)/6-4 まとめ
第7章 前言語期における方言話者への社会的選好(研究6)
7-1 内集団メンバーの指標としての言語/7-2 内集団メンバーの指標としてのアクセント/7-3 方言話者に対する社会的選好の発達(実験10)/7-4 まとめ
終章 乳児期における社会的学習の成立要因
終-1 本書をふりかえって/終-2 エージェントの観点から/終-3 明示シグナルの観点から/終-4 明示シグナルと注意シグナル/終-5 エージェントと明示シグナルの相互作用の観点から/終-6 ナチュラル・ペダゴジー理論への反駁に対して/終-7 ナチュラル・ペダゴジー理論のさらなる解明に向けて/終-8 乳児期の社会的学習はどのように成立していくのか/終-9 新しい学習科学への展望/終-10 結語



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.11 376.11
乳幼児心理学 学習心理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。