検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015172745図書一般215.1/モチ20/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本近世社会と町役人

人名 望月 良親/著
人名ヨミ モチズキ ヨシチカ
出版者・発行者 勉誠出版
出版年月 2020.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本近世社会と町役人
タイトルヨミ ニホン キンセイ シャカイ ト マチヤクニン
人名 望月 良親/著
人名ヨミ モチズキ ヨシチカ
出版者・発行者 勉誠出版
出版者・発行者等ヨミ ベンセイ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.2
ページ数または枚数・巻数 8,240,6p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-585-22266-8
ISBN 4-585-22266-8
分類記号 215.1
件名 山梨県-歴史日本-歴史-近世
内容紹介 日本近世社会において、支配者である武士と都市の民衆との結節点を担った町役人。彼らは如何にして自身の家を存続させていったのか。伝来した史料等の博捜により彼らの姿を明らかにし、新たな近世社会の様相を描き出す。
著者紹介 1981年生まれ。高知大学人文社会科学系教育部門講師。専門は日本近世史。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812381515
目次 序章 近世都市史研究の課題と本書の構成
はじめに/第一節 近世都市史研究の現在/第二節 町役人の研究をめぐって/第三節 分析対象の概観/第四節 本書の構成
第一章 町役人の系譜
はじめに/第一節 一七世紀後半の甲府と甲府町年寄/第二節 甲府町年寄の盛衰/第三節 坂田家の「筋目」と甲府町年寄/おわりに
第二章 享保期における町役人の変容
はじめに/第一節 享保九年柳沢吉里の転封と町方/第二節 「久敷事をも覚罷在候者」/おわりに
第三章 町役人と将軍年始参上
はじめに/第一節 将軍年始参上の許可/第二節 江戸参上の由緒形成/第三節 「先格」の実像/第四節 安永六年の将軍年始参上/第五節 寛政六年の変化/おわりに
第四章 幕領の町役人と江戸
はじめに/第一節 安永六年の甲府町年寄坂田忠堯と将軍年始参上/第二節 甲府町年寄と江戸/おわりに
第五章 甲州騒動と「御救」
はじめに/第一節 思い起こされる天明七年の「御救」/第二節 甲州騒動後における甲府の「御救」/第三節 幕末の「御救」/おわりに
第六章 移動する将軍と町役人の将軍年始参上
はじめに/第一節 町役人はどこに行く/第二節 将軍が居る畿内/第三節 江戸に集う町役人/おわりに
終章 近世都市と町役人の家
第一節 甲府町年寄と坂田家/第二節 町役人の家/第三節 町役人の近代/第四節 都市史を拡げるために



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。