検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015218167図書一般210.69/ムト20/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

大正デモクラットの精神史

人名 武藤 秀太郎/著
人名ヨミ ムトウ シュウタロウ
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2020.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 大正デモクラットの精神史
サブタイトル 東アジアにおける「知識人」の誕生
タイトルヨミ タイショウ デモクラット ノ セイシンシ
サブタイトルヨミ ヒガシアジア ニ オケル チシキジン ノ タンジョウ
人名 武藤 秀太郎/著
人名ヨミ ムトウ シュウタロウ
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.2
ページ数または枚数・巻数 3,353,9p
大きさ 22cm
価格 ¥5600
ISBN 978-4-7664-2646-5
ISBN 4-7664-2646-5
注記 文献:p329〜348
分類記号 210.69
件名 日本-歴史-大正時代大正デモクラシー知識階級-歴史日本-対外関係-中国-歴史
内容紹介 大正デモクラシー期に活躍した日本の知識人=大正デモクラットたちは、中国をはじめとした東アジアの知識人と豊かな思想的交流をかわしていた。日本の戦後民主主義にも大きな影響を与えた彼らの知的格闘を生き生きと描く。
著者紹介 総合研究大学院大学文化科学研究科博士課程修了。学術博士。専門は社会思想史。新潟大学経済学部准教授。著書に「「抗日」中国の起源」「近代日本の社会科学と東アジア」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812381041
目次 序論
「知識人」としての大正デモクラット/「インテリゲンチャ」の受容と普及/ドレフュス事件と「知識人」/大逆事件と「知識人」の不在/黎明会と「知識人」の誕生/黎明会と「知識人」界/黎明会と朝鮮「知識人」/黎明会と中国「知識人」/本書の目的
第一部 大正デモクラットと中国
第一章 吉野作造と中国知識人
「大正デモクラシー」の旗手・吉野作造/拠点としてのYMCA/新人会と少年中国学会/「宗教」と「科学」/吉野作造の苦悩
第二章 福田徳三と中国知識人
政治学の吉野作造と経済学の福田徳三/「解放」への共感と反発/中国講演の光と影/ソ連とアメリカ/福田徳三と胡適
第三章 河上肇と中国知識人
マルクス主義伝道者としての河上肇/「宗教的真理」と「科学的真理」/李大釗の宗教観/陳啓修の宗教観/河上肇と毛沢東
第四章 堀江貴一と張公権
忘れられた大正デモクラット・堀江帰一/中国銀行と日本/張公権と停兌令/堀江帰一の貨幣・銀行論/中国銀行則例改正をめぐる攻防/満蒙をめぐる葛藤/理想と現実のはざまで
第五章 今井嘉幸と李大釗
李大釗の師・今井嘉幸/北洋法政専門学堂と『中国国際法論』/『建国後策』と「省制と憲法」/今井嘉幸の「大亜細亜主義」/隠された師弟関係
第六章 朝河貫一と胡適
日中「知米」派の交流/日中関係への期待と不安/「国故整理」と「封建」/日中戦争とアメリカ参戦をめぐる攻防/祖国からの裏切り
第二部 大正デモクラットと戦後民主主義
第七章 小泉信三と戦後天皇制
戦後民主主義と天皇/大逆事件をめぐる思索/「不合理的なもの」としての愛国心/福澤諭吉の「発見」/天皇像をめぐる相克/戦後天皇制のジレンマ
第八章 高橋誠一郎と戦後文化・教育行政
マルチプレイヤーとしての高橋誠一郎/学生時代の高橋誠一郎/協同主義と浮世絵/連続する「文化国家」の理念/大正デモクラシーから戦後民主主義へ
結論
大正デモクラットと中国/知識人の「周縁化」/黎明会の終焉/日中「知識人」の乖離/大正デモクラットと戦後民主主義



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.69 210.69
日本-歴史-大正時代 大正デモクラシー 知識階級-歴史 日本-対外関係-中国-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。