検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014659429図書児童C820/ミワ/書庫貸出可 
2 0015221443図書児童C820/ミワ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

鉄人講師が明かす三羽邦美の漢文ルール

人名 三羽 邦美/著
人名ヨミ ミワ クニミ
出版者・発行者 PHP研究所
出版年月 2020.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 鉄人講師が明かす三羽邦美の漢文ルール
シリーズ名 心の友だち
タイトルヨミ テツジン コウシ ガ アカス ミワ クニミ ノ カンブン ルール
シリーズ名ヨミ ココロ ノ トモダチ
人名 三羽 邦美/著
人名ヨミ ミワ クニミ
出版者・発行者 PHP研究所
出版者・発行者等ヨミ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.2
ページ数または枚数・巻数 174p
大きさ 19cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-569-78919-4
ISBN 4-569-78919-4
分類記号 820
件名 漢文
内容紹介 漢文を勉強するというのは、先人が学んで血肉としてきたものを追体験すること-。東進ハイスクールの人気講師が、漢文の基礎知識と、返り点の技術や頻出句法など、漢文の基本ルールを、ポイントを押さえて解説する。
著者紹介 東進ハイスクール講師。著書に「漢文ヤマのヤマ」「古文ヤマのヤマ」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812376939
目次 はじめに
PART1 漢文の学習を始める前に
(1)大昔の中国で漢字はいつごろできたのか?/(2)絵文字から記号へ-象形文字と指事文字/(3)もっと文字を作るために-会意文字と形声文字/(4)意味と音から転用する-転注文字と仮借文字/(5)漢字はいつごろ日本に渡ってきたか?/(6)邪馬台国の女王卑弥呼は漢字が読めたのか?/(7)クダラからワニが『論語』『千字文』を伝えた/(8)聖徳太子と、漢文で書かれた「十七条憲法」/(9)日本人は漢文をどのように学んだか?/(10)ジャパニーズチャイニーズでいいじゃないか/(11)日本語の音読みはなぜたくさんあるのか?/(12)外国語を日本語で読む「訓読み」の発明/(13)漢字を用いて日本語を書く「万葉仮名」/(14)訓点はどのようにできていったのか?/(15)さまざまな流派によるヲコト点の登場/(16)ヲコト点からレ点・一二点・上下点へ
PART2 返り点の技術を完璧にしよう!
(17)あっという間に年はとる ○漢文学習の基本用語/(18)私の心は石ころではない ○単独のレ点/(19)こぼした水は戻せない ○続いているレ点/(20)一を聞いて二を知るのみ ○離れているレ点/(21)人生意気に感ず ○単独の一二点/(22)人事を尽くして天命を待つ ○離れている一二点/(23)遠く旅立つ友を見送る ○一二三点/(24)天が私を滅ぼしたのだ ○一二三四点/(25)吾日に吾が身を三省す ○熟語へ返る一二点/(26)天下を掃除するぜよ ○熟語から上への三点/(27)無用だからこその天寿 ○二点から一字上へ/(28)何度も同じことはない ○中のレ点から一二点/(29)人の悪口を言うな! ○一二点をはさむ上下点/(30)子に財産を遺さない ○上中下点/(31)ことばだけで人を用いない ○一・上とレ点の同居/(32)才能のある者を用いよ ○上下点をはさむ甲乙点/(33)仏教は異端である ○上下点をパスする甲乙丙丁点
PART3 漢文の五文型を知っておこう
(34)大器は晩成する ○漢文の五文型Ⅰ/(35)疑いの心が鬼を呼ぶ ○漢文の五文型Ⅱ/(36)人食い虎より恐いもの ○漢文の五文型Ⅲ/(37)孔子と老子、どっちが上? ○漢文の五文型Ⅳ/(38)今よければいいのか ○漢文の五文型Ⅴ
PART4 読まない字と二度読む字
(39)天はすべてお見通しだ ○読まない字「而」/(40)薬は苦いからきく! ○読まない字「於・于」/(41)過ちはすぐに改めよ ○読まない字「矣・焉」/(42)我が力は山をも引き抜く ○読まない字「兮」/(43)一度も負けたことがない ○再読文字「未」/(44)老いはすぐにやってくる ○再読文字「将・且」/(45)時を逃さず勉強せよ ○再読文字「当・応」/(46)苦しかったときを忘れるな ○再読文字「須」/(47)人の長所を見よ ○再読文字「宜」/(48)やりすぎはタメだ ○再読文字「猶・由」/(49)自分の考えを言ってみよ ○再読文字「盍」
PART5 絶対使える29の句法を覚える
(50)欲しければ飛び込め ○否定の基本形「不」/(51)立派すぎても人はダメ ○否定の基本形「無」/(52)武器を手にするな ○否定の基本形「非」/(53)腐ったものは治せない ○不可能の形/(54)自分がいやなことを人にするな ○禁止の形/(55)誰もが親を愛している ○二重否定の基本形/(56)力不足は努力で補え ○「ずんばあらず」の二重否定/(57)今は亡き心の友へ ○部分否定「復た」/(58)蛍の光 窓の雪 ○部分否定「常には」/(59)裏切り者に首をやる ○疑問・反語「乎」/(60)牛をケチったりはしない ○疑問・反語の「何」/(61)大人物の志はわかるまい ○疑問・反語の「安」/(62)父母の恩は決して忘れない ○反語形「豈に」/(63)おまえをどうしたらいいのか ○「如何」と「何如」/(64)虎の威を借るキツネ ○使役の公式/(65)無能なやつを殺せ ○もう一つの使役形/(66)人をだます者はだまされる ○受身の公式/(67)できない自分を恥じよ ○受身の「る・らる」/(68)百回聞くより一度見よ ○比較形「しかず」/(69)自分の命がいちばん大事 ○比較形「しくはなし」/(70)牛の尻にはなるな ○AかBかの選択形/(71)二度と戻らない覚悟 ○仮定形のいろいろ/(72)百歩じゃないだけだ! ○「ただ」と「のみ」/(73)私を買ってみなさい ○抑揚形「況んや」/(74)晩年を過ごすのによい土地 ○否定+限定の累加形/(75)公僕がそれでいいのか ○反語+限定の累加形/(76)私は逃げたりはしない ○願望形のいろいろ/(77)ベタベタつきあうな ○比況形の「ごとし」/(78)学ぶことは楽しい ○疑問・反語型の詠嘆形
◎語句さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

820 820
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。