検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015121809図書一般818.36/ミハ20/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

江戸語資料としての後期咄本の研究

人名 三原 裕子/著
人名ヨミ ミハラ ユウコ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版年月 2019.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 江戸語資料としての後期咄本の研究
シリーズ名 ひつじ研究叢書
シリーズ番号 言語編第159巻
タイトルヨミ エドゴ シリョウ ト シテ ノ コウキ ハナシボン ノ ケンキュウ
シリーズ名ヨミ ヒツジ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ ゲンゴヘン-159
人名 三原 裕子/著
人名ヨミ ミハラ ユウコ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版者・発行者等ヨミ ヒツジ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.12
ページ数または枚数・巻数 13,497p
大きさ 22cm
価格 ¥8800
ISBN 978-4-89476-959-5
ISBN 4-89476-959-5
注記 文献:p481〜486
分類記号 818.36
件名 日本語-方言-東京都咄本
内容紹介 従来、江戸語資料としての価値を認められることが少なかったものの、市井の会話が得られる資料と言える後期咄本。表記・語彙・語法他の視点から、江戸語が上方語的要素を脱し、独自の発展を遂げた変化の要因を論じる。
著者紹介 東京都生まれ。早稲田大学文学研究科博士後期課程単位満了退学。同大学非常勤講師。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812372260
目次 序章
1.はじめに/2.用語と時期区分/3.本江戸と江戸語/4.咄本の資料価値の検証と本書で対象資料としたことの意義
Ⅰ 表記変化を促したもの
第1章 仮名の用法
1.はじめに/2.調査の概要/3.字体/4.考察/5.まとめ
第2章 漢字の用法
1.はじめに 調査の目的/2.調査方法と対象/3.概況/4.漢字使用からの分析/5.漢字表記語からの分析/6.おわりに
第3章 振り仮名の用法
1.はじめに/2.調査の方法と対象/3.振り仮名使用の量的な傾向/4.振り仮名の用法/5.おわりに
Ⅱ 表記からわかること
第4章 『鹿の巻筆』写本の資料性
1.はじめに/2.対象とした資料について/3.観察と分析/4.両写本の頭注について/5.おわりに
第5章 語義意識の薄れと付加による表記の変化
1.はじめに/2.各語の表記と考察/3.おわりに/4.表B<侍>.表D<灯>.表E<禿>.表G<煙>/5.<テキスト資料 咄本略解題>
第6章 /i/を表す仮名遣いと作家の位相の違い
1.はじめに/2.概要 早大本笑話本集の/i/を表すことのある仮名の調査結果/3.おわりに
Ⅲ 語彙からわかること
第7章 <相の類>の役割を担った<体の類>
1.はじめに/2.調査の概要/3.分析/4.考察/5.まとめ/6.おわりに
第8章 時間の表現を越える「日にち」の語彙
1.はじめに/2.調査概要/3.全体の概況と考察/4.おわりに
Ⅳ 上方語的要素を脱却していく語法
第9章 ハ行四段動詞と形容詞のウ音便形
1.はじめに/2.先行文献と調査方法/3.『浮世風呂』に現れたウ音便形の概況と考察/4.後期咄本に現れたウ音便形の概況と考察 形容詞とハ行四段活用動詞/5.まとめ/6.おわりに
第10章 格助詞「へ」と「に」の使用
1.はじめに/2.調査の方法と概況/3.接続する動詞と格助詞「へ」と「に」の使用傾向について/4.おわりに
第11章 原因・理由を表す条件節
1.はじめに/2.概況と考察/3.まとめ
Ⅴ 類型化と使用層の変化
第12章 助動詞「やす」の衰退
1.はじめに/2.調査の方法と概況/3.各時期における「やす」使用/4.おわりに
第13章 「ませ」と「まし」の交替現象
1.はじめに/2.調査の概要/3.考察/4.作者からの分析/5.まとめ/6.おわりに
第14章 三笑亭可楽作品の「ござる」
1.はじめに/2.対象とした作品と方法/3.調査結果/4.作品ごとの検討/5.考察
第15章 前期噺本の「ござる」
1.はじめに/2.先行研究/3.調査資料の概要/4.全体的な傾向と考察/5.作品ごとの検討と考察/6.まとめ/7.おわりに
終章
1.はじめに/2.衰退・消失のパタン/3.変化に読み手側の要素が介在したもの/4.板元や書き手側の意向が反映したもの
付章 三笑亭可楽作「新作おとしはなし」における江戸語
1.はじめに/2.後期咄本の体裁の変化/3.概況/4.おわりに
付録 早稲田大学中央図書館蔵「新作おとしはなし」翻刻ならびに注釈



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本語-方言-東京都 咄本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。