検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015140148図書一般210.25/タキ20/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

原始・古代日本における勾玉の研究

人名 瀧音 大/著
人名ヨミ タキオト ハジメ
出版者・発行者 雄山閣
出版年月 2019.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 原始・古代日本における勾玉の研究
タイトルヨミ ゲンシ コダイ ニホン ニ オケル マガタマ ノ ケンキュウ
人名 瀧音 大/著
人名ヨミ タキオト ハジメ
出版者・発行者 雄山閣
出版者・発行者等ヨミ ユウザンカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.12
ページ数または枚数・巻数 7,271p
大きさ 27cm
価格 ¥12000
ISBN 978-4-639-02693-8
ISBN 4-639-02693-8
注記 布装
注記 文献:p227〜259
分類記号 210.25
件名 遺跡・遺物-日本
内容紹介 江戸時代からの膨大な研究史を整理し、2万点を超える出土勾玉を集成。日本列島全域を対象に、長期的な視野のもと、勾玉の分布・形態・材質・使用方法・意味の変遷やその背景を考察し、普遍性・独自性の抽出を試みる。
著者紹介 1984年東京都生まれ。早稲田大学大学院人間科学研究科人間科学専攻文化・社会環境科学研究領域博士後期課程満期退学。同大学人間総合研究センター招聘研究員。自治医科大学等非常勤講師。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812370043
目次 序論 本書の視角
第1節 勾玉研究の歴史と問題の所在/第2節 本書の前提
第1章 出土勾玉からみた時代的・地域的変遷と社会動態
第1節 問題の所在/第2節 出土遺跡数および分布からみた変遷/第3節 出土点数からみた変遷とその地域性/第4節 材質の割合からみた変遷とその地域性/第5節 出土遺構の変遷とその地域的特徴/第6節 小結
第2章 刻み目を有する勾玉について
第1節 研究史の整理と問題の所在/第2節 「刻み目勾玉」の分類/第3節 各類型の材質および出土点数/第4節 各類型における分布とその地域性/第5節 各類型の出土遺構とその時期的変遷/第6節 小結
第3章 丁字頭勾玉の展開過程と地域性
第1節 問題の所在/第2節 分布・出土遺跡数にみる時期的変遷/第3節 材質からみた消長/第4節 出土状況の特徴と地域性/第5節 丁字頭勾玉の展開過程/第6節 展開過程からみた地域性/第7節 小結
第4章 使用形態からみた古墳時代の勾玉
第1節 問題の所在/第2節 各出土遺構からみた材質の割合/第3節 各遺構でみられる出土点数/第4節 使用形態の規則性/第5節 小結
第5章 背合わせ勾玉についての一考察
第1節 名称設定/第2節 先行研究の整理/第3節 分布状況/第4節 背合わせ勾玉の成立/第5節 子持勾玉との関係性について/第6節 背合わせ勾玉における歴史的意義/第7節 小結
第6章 土製勾玉に関する基礎的研究
第1節 問題の所在/第2節 出土遺跡の分布とその変遷/第3節 土製勾玉の特徴からみた時期差・地域差/第4節 遺構の種類および出土状況の変遷/第5節 土製勾玉の系譜の検討/第6節 「土」のもつ性格/第7節 小結
結論 日本列島における勾玉文化
第1節 各時期区分の整合性とその意義/第2節 消費地からみた勾玉の文化的作用/第3節 日本列鳥における勾玉の実像/第4節 今後の課題と展望



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.25 210.25
玉 遺跡・遺物-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。