検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015187537図書一般365/ニツ20/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

福祉測定の歴史と理論

人名 新田 功/著
人名ヨミ ニッタ イサオ
出版者・発行者 白桃書房
出版年月 2019.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 福祉測定の歴史と理論
サブタイトル QOL研究の学際的総括と展望
シリーズ名 明治大学社会科学研究所叢書
タイトルヨミ フクシ ソクテイ ノ レキシ ト リロン
サブタイトルヨミ キューオーエル ケンキュウ ノ ガクサイテキ ソウカツ ト テンボウ
シリーズ名ヨミ メイジ ダイガク シャカイ カガク ケンキュウジョ ソウショ
人名 新田 功/著
人名ヨミ ニッタ イサオ
出版者・発行者 白桃書房
出版者・発行者等ヨミ ハクトウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.12
ページ数または枚数・巻数 9,274p
大きさ 22cm
価格 ¥4545
ISBN 978-4-561-86053-2
ISBN 4-561-86053-2
注記 文献:p255〜267
分類記号 365
件名 生活水準社会指標クオリティオブライフ経済学-厚生経済学
内容紹介 広義の福祉の測定(=数量化)に関する実証的研究と理論的研究が数百年の歴史を有することを明らかにし、その中で積み重ねられてきた福祉の測定方法と数量化の基礎理論について考察する。QOL研究の発展の一助となる本。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812364495
目次 Ⅰ 福祉測定の歴史
1 本章の課題/2 推算の時代/3 典型調査の時代/4 初期家計調査の時代/5 大規模な貧困調査の時代/6 標本調査に基づく家計調査の時代/7 社会指標運動の時代/8 本章のまとめ
Ⅱ 経済学・倫理学と福祉測定の理論
1 本章の課題/2 功利主義と幸福計算:功利の概念とその測定法/3 限界革命と幸福計算/4 ピグーの厚生経済学とロビンズによる批判/5 無差別曲線分析/6 顕示選好の理論/7 社会的厚生関数/8 社会選択論/9 福祉測定の基礎理論としての潜在能力アプローチ/10 本章のまとめ
Ⅲ 福祉の測定からクオリティ・オブ・ライフの測定へ
1 本章の課題/2 クオリティ・オブ・ライフの理論および測定と科学方法論/3 クオリティ・オブ・ライフに対する主観的アプローチと客観的アプローチ/4 クオリティ・オブ・ライフの理論と測定の枠組み/5 本章のまとめ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

365 365
生活水準 社会指標 クオリティオブライフ 経済学-厚生経済学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。