蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0014649826 | 図書児童 | C536/テツ/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
鉄道のクイズ図鑑
|
| 出版者・発行者 |
学研プラス
|
| 出版年月 |
2019.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
児童図書 |
| タイトル |
鉄道のクイズ図鑑 |
| シリーズ名 |
学研の図鑑LIVE |
| タイトルヨミ |
テツドウ ノ クイズ ズカン |
| シリーズ名ヨミ |
ガッケン ノ ズカン ライブ |
| 版次 |
改訂版 |
| 出版者・発行者 |
学研プラス
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ガッケン プラス |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2019.12 |
| ページ数または枚数・巻数 |
197p |
| 大きさ |
15cm |
| 価格 |
¥850 |
| ISBN |
978-4-05-205041-1 |
| ISBN |
4-05-205041-1 |
| 注記 |
初版:学研教育出版 2013年刊 |
| 分類記号 |
536
|
| 件名 |
鉄道車両
|
| 内容紹介 |
日本でいちばん速く走る新幹線の列車の名前は? JRの通勤電車、中距離電車で、最も長いのは何両編成? 鉄道に関する知識が楽しみながら身に付く、全100問の3択クイズを収録する。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812362583 |
| 目次 |
新幹線のクイズ |
|
クイズ 1 日本でいちばん速く走る新幹線の列車の名前は?/クイズ 2 東北新幹線で色のちがう列車が連結されて走っているのはなぜ?/クイズ 3 今、走っている新幹線電車の中で、作られた両数がいちばん多い形式は何?/クイズ 4 東海道新幹線が開通してから現在までの間に、いちばん数多く作られた新幹線電車の形式は何?/クイズ 5 「ドクターイエロー」とよばれるこの車両の役割は何?/クイズ 6 新幹線でいちばん多くのお客が乗れる形式は何?/クイズ 7 新幹線に初めて登場した2階建ての車両は?/クイズ 8〜13 駅、トンネル、鉄橋、スピード記録などのクイズ |
|
JRの特急のクイズ |
|
クイズ 14 1989年に登場した「トワイライトエクスプレス」は1回の運行で何km走った?/クイズ 15 湖西線を経由し、大阪と金沢を結ぶ特急の名前は?/クイズ 16 1958年に国鉄で初めての電車特急が誕生しました。その名前は?/クイズ 17 1956年に登場し、のちに「ブルートレイン」の愛称でも親しまれた寝台特急は?/クイズ 18 1960年、国鉄初めてのディーゼル特急が誕生。このときの運転区間は?/クイズ 19 1967年、日本で初めての寝台電車581系が誕生。この電車につけられた愛称は?/クイズ 20 特急「カムイ」は北海道の札幌とどの都市を結ぶ列車?/クイズ 21 新潟と酒田・秋田を白新線・羽越線経由で結ぶ特急は?/クイズ 22 JR東海飯田線で運転されている特急の名前は?/クイズ 23 山陰本線と山口線を直通運転する特急「スーパーおき」の特長は?/クイズ 24 四国の徳島と阿波池田を結んで走る特急は?/クイズ 25 有明海の景色を楽しめるJR九州の観光特急は?/クイズ 26 寝台特急「サンライズ出雲・瀬戸」に連結されており、寝台のように横になれる座席の愛称は?/クイズ 27 JR四国土讃線多度津-大歩危間を走る観光特急は?/クイズ 28 寝台特急「カシオペア」に連結されている2人用のいちばん豪華なA個室の愛称は?/クイズ 29 特急「あずさ」で、もっとも長い距離を走る千葉発南小谷行きはいくつの都道府県を通過する?/クイズ 30〜35 日本各地を走る特急のクイズ |
|
蒸気機関車のクイズ |
|
クイズ 36 磐越西線で運転しているSL列車の名前は?/クイズ 37 蒸気機関車がたくさんある、この博物館はどこにある?/クイズ 38〜43 蒸気機関車のスピード記録などのクイズ/クイズ 44 D51形のDとは何を意味している?/クイズ 45〜49 蒸気機関車の色、航続距離などのクイズ/クイズ 50 D51を改造して作られた蒸気機関車は次のうちどれ? |
|
私鉄特急などのクイズ |
|
クイズ 51 上野と成田空港を結ぶ「京成スカイライナー」の最高速度は?/クイズ 52 JRをのぞく私鉄でいちばん数多くの特急を運転している会社はどこ?/クイズ 53 日本で初めて登場した2階建ての特急の愛称は?/クイズ 54 日本で初めて運転台を2階に上げた、この赤い特急電車は何?/クイズ 55〜59 初めてのテレビカー、食堂車などのクイズ/クイズ 60 かつて小田急で運転されていた電車を改造して「フジサン特急」という名前で運転しているのはどこ?/クイズ 61 日本の地下鉄で、特急料金が必要な特急が走っているのはどこ?/クイズ 62 かつて近鉄、南海で運転されていた特急形電車を当時の色のまま運転しているのはどこ?/クイズ 63 登山客を運ぶために、私鉄ではめずらしい夜行列車を運転しているのはどこ?/クイズ 64 私鉄の中でいちばん長い編成の電車を運転しているのはどこ?/クイズ 65 JRの通勤電車、中距離電車で、もっとも長いのは何両編成?/クイズ 66 JRで、路線の総延長がいちばん長い会社は?/クイズ 67 JRをのぞく私鉄で、路線の総延長がいちばん長い会社は?/クイズ 68 東京メトロ副都心線とつながった東急東横線には、いくつの鉄道会社の車両が走っている?/クイズ 69 私鉄ではめずらしい3複線(6本の線路がならぶ)区間のある私鉄はどこ?/クイズ 70 2019年3月に運行を開始した西武鉄道の001系特急列車の名前は?/クイズ 71 JRをのぞく日本の私鉄でいちばん数多くの電車を保有している会社はどこ?/クイズ 72〜77 初めての地下鉄、初めての冷房車、初めての5扉車などのクイズ/クイズ 78 直流と交流、2種類の方式によって電化されている私鉄はどこ?/クイズ 79 日本一路線が短い私鉄は何県にある? |
|
おもしろ電車のクイズ |
|
クイズ 80 ネコ駅長がいることで有名になり、ネコ駅長のイラストの入った電車も運転されている私鉄はどこにある?/クイズ 81 北アルプスのふもとを走る黒部峡谷鉄道。他の鉄道にはない大きな特徴は何?/クイズ 82 大井川鐵道の井川線。他の鉄道にはない特徴は何?/クイズ 83 日本で初めて路面電車が運転されたのはどこ?/クイズ 84 路面電車で路線の総延長がいちばん長いのはどこ?/クイズ 85 路面電車の中でおでんを食べられる「おでんしゃ」を運転しているのはどこ? |
|
モノレール、ケーブルカーなどのクイズ |
|
クイズ 86 廃止になったJRの路線を使って「ライトレール」という名もついた路面電車が走っているのはどこ?/クイズ 87 横浜市営地下鉄グリーンラインのレールの間にしいてある板は何?/クイズ 88 日本で最初に走ったモノレールはどれ?/クイズ 89 日本一距離の長いモノレールはどれ?/クイズ 90 日本で初めて建設された新交通システムはどれ?/クイズ 91 日本最初のケーブルカーはどこにある?/クイズ 92 日本一急なこう配のあるケーブルカーはどれ?/クイズ 93 ケーブルカーはどうしてうまくすれちがうことができるの?/クイズ 94 現在、日本でただ1か所トロリーバスが走ているのは何県?/クイズ 95 ゴムのタイヤで走る地下鉄は、次のうちどれ?/クイズ 96 新幹線の線路の幅は、次のうちどれ?/クイズ 97 外国には車輪の幅を変えられる鉄道がある。それは次のうちどの国?/クイズ 98 ドイツのある町を走る路面電車です。この車両のすごいところは?/クイズ 99 たくさんの列車が発着する東京駅には線路がいくつある?/クイズ 100 東京駅ホーム中ほどの線路わきにある「0」と書かれた標識は何? |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる